成田キャンパス
医学科

医学科

FACULTY OF MEDICINE

医学部 医学科

医学部Q&A

本学医学部の特長

Q どのような医師を育成しますか?

A 医学教育の世界水準に対応した国際性豊かな医学教育により、国の内外で活躍でき、地域医療の担い手ともなりうる、高度で総合的な診療能力を身につけた医師を育成します。日本語だけでなく、英語の高いコミュニケーション能力と国際標準の診療能力を有することで、例えば日本の医療を受けに来る外国人の診療や、国内外における災害医療への派遣など、臨床の現場に強い、実践力のある医師を育成します。国際医療福祉大学の医学部を卒業した学生には、いつか世界に羽ばたき、活躍できるような能力を身につけてもらいたいと考えていますが、同時にそのような人材は、高い診療能力をもって、国内の地域医療に携わることができる医師だと考えています。

入試全般について

Q 一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜とを併願することはできますか?

A 可能です。なお、併願される場合、出願書類(志願理由書、健康状況調査票、活動実績報告書、高等学校の調査書等)の提出は1回の出願分だけで大丈夫です。

Q 共通テスト利用選抜で、一般選抜で既に受けた科目の受験の免除があると伺ったのですが、どの科目が該当するのでしょうか?

A 一般選抜一次選考で小論文試験を受験した方は、共通テスト利用選抜二次選考の小論文試験を免除します。一般選抜二次選考で面接試験を受験した方は、共通テスト利用選抜二次選考の面接試験を免除します。

Q 一般選抜一次選考の筆記試験は、すべてマークシート方式ですか?

A 一般選抜一次選考の筆記試験は、「小論文」以外、すべての科目がマークシート方式による出題となります。ただし、大学入学共通テスト利用選抜二次選考の筆記試験(「学力試験(英語)」)については、記述式での出題となります。

Q 偏差値、レベル、倍率はどのくらいですか?

A 昨年度の志願倍率は、一般選抜で30.9倍、共通テスト利用選抜で61.2倍となりました。偏差値やレベル等については、各予備校・塾等が発表しているものを参考にしてください。

Q 入試問題の難易度や出題範囲は?

A より適正な選抜が可能な問題の作成を目指しており、出題範囲についてもできるだけ偏りのない幅広い分野から出題しています。医学部受験の外部の専門家からは、「問題の質・難易度とも、併願校として想定される慈恵医大、日本医大等の問題と比してやや易」との評価をいただいています。

Q 過去問は入手できますか?

A 一般選抜の試験問題は、本学書籍売店で『入学試験問題 解答例集』として販売しております。入手方法については本学募集要項でご確認ください。また、教学社『大学入試シリーズ 国際医療福祉大学』(いわゆる「赤本」)にも収載されており、こちらは一般の書店やアマゾン等のネット通販でも購入が可能です。

Q 一般選抜一次選考では、理科の選択によって有利不利が生じることはないのでしょうか?

A 理科についてはあらかじめ各科目の平均点を元に得点調整を行った上で判定を行っており、選択した科目による有利不利は生じません。

Q 一次選考の科目試験について、科目ごとに足切り点が設けられているといったことはありますか?

A 科目ごとに足切りの基準点を設けるといったことはしていません。

Q 一次選考の科目試験の成績は、二次選考にも持ち越して判定に利用されることになりますか?

A 最終的な合否判定は、一次選考、二次試験、書類選考のすべての結果を総合して行っています。

Q 出願書類の「活動実績報告書」にはどのようなことを記載するべきでしょうか?

A 所定の書式に沿って、該当すると思われる活動実績があれば、所定の欄へ入力してください。高校からの調査書に記載されていないような様々な資格や、多様な分野における優れた活動実績などについてもできる限り拾いあげ、面接試験の中でお話をお聞きするなどして多面的に人物評価を行いたいという趣旨ですので、ご自身のPRにつながると思われる事項があればぜひ積極的に記載してください。特筆すべき事項がない場合であっても、そのことをもってマイナス評価するものではありませんのでご安心ください。

Q 英語等の語学の資格やその他の各種資格は、加点評価されるのですか?

A 加点評価はしていませんが、募集要項に記載のとおり、英語資格や各種資格に関する記載を含めた出願書類についても試験結果と総合的に判断し、合否を決定します。また、出願書類は個人面接の参考資料にもなりますので、記載された各種の資格に関しても二次選考の面接時に質問される場合があります。

Q 英検などの資格取得時期の制限はありますか?

A 資格取得時期は、中学校入学以後に取得したものに限ります。

Q 学校推薦型選抜(旧 高校推薦入試)や総合型選抜(旧 AO入試)は実施しますか?また、社会人のための特別な入試や編入学は実施しますか?

A いずれも実施しません。

Q 地元である千葉県や成田市の受験生のための「地域枠」を設けていますか?

A 地域枠の設定はありません。

Q 一般選抜の後期は実施しますか?

A 実施しません。

Q 帰国生徒のための入試は実施しますか?

A 「帰国生および外国人学校卒業生特別選抜」を実施します。詳細については学生募集要項でご確認ください。

Q 高認(大検)や外国の高校出身者の入学者はどのくらいいますか? ※特別選抜入試を除く

A 医学部開設からの8年間で、高校卒業程度認定試験を経ている方は6人が合格しており、うち4人が入学しています。また、外国の高校出身者は13人が合格し、うち12人が入学しています。

Q 女子は男子よりも不利になりますか? 多浪していると不利になりますか?

A 各入試区分とも時間をかけた丁寧な面接による人物評価を行っており、性別や年齢によって合否判定の基準を変えるということはしていません。

Q 複数回転校した経験や欠席日数が多いこと、病弱だったことは不利になりますか?

A 本学では長時間にわたる丁寧な個人面接を行うことで、入学後に医師をめざす者として必要な学修やご自身が理想とされている医師像に近づくのに必要な努力に耐えうるかどうかを判断するようにしています。よって、過去の学修歴がどのようなものであれ、一概にそれだけをもって入学試験における有利・不利が生じることはありません。

オープンキャンパス等イベントについて

Q オープンキャンパスなどのイベントに参加していないと、入試の際に不利になるでしょうか?

A イベントへの参加状況が入試の結果に影響することは一切ありません。

「小論文」について

Q 小論文はどのような出題形式、出題内容になりますか?

A いわゆるテーマ式の出題で、時事的なテーマについて60分・600字で論じていただく内容となっています。本学医学部ではアドミッション・ポリシーのひとつとして「幅広い教養と広い視野を備えた豊かな人間性を養うため、積極的に自らを磨いていける者であること」を掲げていることから、受験生の皆様が、日ごろから社会の動きや様々な問題に幅広く目を向けていることを前提とした出題を考えています。小論文の評価方法は複数の評価者による段階評価としており、評価者全員がA評価をつけるなど、極めて優れていると判断されたものについては判定の際に加点対象として扱います。

Q 小論文試験は日本語で行われますか?

A 一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜については日本語による出題のみとなります。逆に、帰国生および外国人学校卒業生特別選抜については、英語による出題のみとなります。また、留学生特別選抜については、出願時の希望により、出題・解答の言語を日本語または英語のいずれかから選択することができます。

「個人面接」について

Q 二次試験の面接試験日は、終日拘束されることになりますか?

A 終日拘束されることはありません。各自の面接開始予定の時間に合わせた集合時間を、あらかじめ本学が指定します。また、自分の面接が終了し次第、帰宅することが可能です。なお、面接試験の日程や集合時間の発表は、一般選抜では一次選考の合否発表時、大学入学共通テスト利用選抜では二次選考の筆記試験の翌日となります。いずれも、ネット出願の際に作成したご自身のマイページで確認していただきます。

Q 二次試験の個人面接は2回行うとありますが、1回目と2回目の面接はどのように違うのでしょうか?

A 原則として、面接員の異なる約30分の個人面接を2回行っています。主に出願書類に基づいて志望理由等についてじっくりお聞きする面接と、社会で問題となっているようなテーマをいくつかとりあげ、これについてご自身の意見や考えを述べてもらう等の面接を行っています。

Q 募集要項には「二次選考後に三次選考(面接のみ)を行う場合があります。」との記載がありますが、どのような場合に三次選考が行われますか?

A 面接時間は、余裕のある設定をしておりますが、質疑応答の状況によっては限られた時間内で十分にお話をお聞きできないまま面接時間が終了してしまう場合も想定できます。もう少し詳しくお話をきいておいたほうがよいだろうと面接員が判断した場合には、三次選考という形で追加の面接を行う場合があります。原則として、面接試験当日に少しお残りいただいて実施することを考えており、別の日程に呼び出して実施することを想定したものではありません。なお、過去の入試においては三次選考が実際に実施された例はありません。

Q 面接員は何名ですか?

A 1名の受験生に対して3名の面接員での面接を原則としていますが、場合によっては面接員の人数は変更となる場合があります。

Q 「段階評価」とは、どのような評価ですか?

A 段階評価とは評価を点数でつけるということでなく、あらかじめ設定した評価基準のなかのどの位置に該当するかという形で評価をつけるものです。本学の面接試験では、A~Eの5段階で評価することが通常です。面接員全員がA評価をつけるなど、極めて優れていると判断されたものについては判定の際に加点対象として扱います(個人面接での加点対象となった者の人数は、例年、約5%程度)。

Q 一般選抜二次選考の面接希望日については、6日間すべてについて希望を出さないといけませんか?

A 一次選考合格者の中で面接希望日がある程度重なってしまうことも想定されるため、必ずしも第一希望の日程で面接が設定できるとは限りません。そのため、出願時にはすべての面接試験日程について、第一希望から第六希望までの順位付けをしていただくこととしています。また、一度指定された面接日はいかなる場合にも変更することはできませんのでご注意ください。

Q 試験地(試験会場)が希望通りにならない場合もありますか?

A 極端に希望が偏るなど、試験会場の収容可能な人数を超えた場合には、必ずしも希望した試験地(試験会場)で受験ができない場合がありますのであらかじめご容赦ください。また、一度指定された試験地(試験会場)は、いかなる場合にも変更することはできませんのでご注意ください。なお、過去の入試においては試験地(試験会場)が希望通りにならなかった例はありません。

Q 「希望するものには一部英語による面接をします」とありますが、英語での面接を行ったほうが有利になりますか?

A 「英語でのコミュニケーションの方が得意であり、むしろ日本語だけでの長時間の面接は厳しい」、「英語によるコミュニケーション能力を実際に面接の場でアピールしておきたい」といった場合には、「一部英語による面接」を希望することが可能です。特に、英語に自信がある方にとっては貴重なPRの機会でもありますのでぜひ挑戦していただければと考えています。ただし、面接試験の評価は、語学力だけでなく面接全体の内容を総合的に判断して行いますので、「一部英語での面接」を希望したことのみによって、必ずしも有利となるわけではありません。また、出願時に申し出ていない者が試験当日になって「一部英語による面接」を希望することはできません。

Q 「一部英語による面接」は、60分の面接時間のうちどれくらいの割合を占めますか?また、英語での質問内容は、日本語で行われる面接の質問を英語に置き換えたものと考えてよいでしょうか?

A 「一部英語による面接」の意味合いとしては、あくまでも通常の面接を行う中で、その一部分を英語で行うということです。実際の面接の状況は、回答内容や英語力等によって一人ひとり異なった展開をすると考えられますので、英語による面接の時間の割合や質問内容等についても個々に異なったものになると考えています。

Q 「一部英語による面接」希望した受験生の割合や合格率はどのくらいですか?

A 「一部英語による面接」を希望した受験生の割合は、志願者・正規合格者ともに例年5%程度です。志願者ベースでの割合と正規合格者ベースの割合を比較しても極端な差は生じておらず、結果的には「一部英語による面接」を希望したこと自体が合否に大きな影響を与えたということはありませんでした。

Q 面接時に適性検査などは実施しますか?

A 適性検査は実施していません。

合格発表・繰上げ合格について

Q 医学部特待奨学生の対象者は、入学辞退者が出た場合にはその分を繰り上げるのでしょうか?

A 医学部特待奨学生の対象者については、入学辞退者が出た場合でも繰上げは行いません。

Q 繰上げ合格について、詳しく教えてください。

A 合格発表の際、不合格者の中から補欠対象者を発表する場合があります。補欠順位は、最終の合否発表と併せてネット出願システムのマイページから個別に確認していただきます(ただし、特別選抜では、補欠対象者が出た場合でも補欠順位の通知は行いません)。なお、補欠順位については、順位ごとに大まかなグループに分類し、そのグループを通知させていただきました(一般選抜ではA~Dの4グループ、大学入学共通テスト利用選抜はグループ分け無し)。補欠対象となった者は、入学予定者に欠員が生じた場合に限り、電話で本学への入学意思を確認した上で順に繰上げ合格となる場合があります。なお、繰上げの状況に関する問い合わせには一切応じられません。

Q 繰上げ合格者の人数はどのくらいいましたか?

A 2024年度入試で最終的に繰上げ合格となった方は、一般で71人、共通テスト利用5人でした。

Q 繰上げ合格の連絡は、いつまであり得るのでしょうか?

A 入学辞退の発生状況によりますが、本学医学部の入学式までの期間であれば、繰り上げ合格を出す可能性はゼロではありません。

学費について

Q 授業料など6年間の学納金を教えてください。

A 入学金は150万円、授業料は年間で190万円です。これに施設設備費などを含め、6年間合計で1,850万円となり、私立大学の医学部では最も安い金額設定となっています。

Q 学費をこんなに安く設定できるのはどうしてですか?

A 本学の医学部に進学したいという強い意欲・能力を持ちながら、経済的な事情によって断念する受験生を少しでも減らし、一人でも多くの受験生に夢を叶えてほしいと考えこの金額に設定されました。本学は、10学部25学科と大学院4研究科に加え、多くの附属・関連病院を擁する医療福祉の総合大学であり、長年にわたって健全な経営を続けながら、着実に発展を続けてきております。医学部の学費についても、大学全体のこうした確かな財政基盤を勘案して設定した金額であり、この学費でも本学においては十分に世界水準を上回る医学教育を提供することができます。

Q このような安い学費に設定して、今後、財政上の問題は生じませんか?

A 長期にわたる法人全体の財政をしっかりと検討した上で設定された学生納付金額であり、また、医学部の設置にあたっては、法人の財政上の見通しについても文部科学省の大学設置・学校法人審議会による厳しい審査を経て認可されたものですので、今後も財政上の問題が生じることはないと考えています。

Q 医学部特待奨学生制度について教えてください。

A 「医学部特待生 S」は6年間、学納金ゼロで修学可能であり、寮費無料で本学学生寮に入寮可能です。また、6年間の学納金総額は300万円で修学可能な制度「医学部特待生 A」についても継続されます。
また、6年間の学納金総額は300万円で修学可能な制度「医学部特待生 A」についても継続されます。

医学部特待奨学生 S

  • 6年間の学生納付金がゼロとなる、最大1,700万円の奨学金を給付
  • 入学金150万円を免除(入学後返還)
  • 本学学生寮「成田インターナショナルハウス」に入寮する場合は、寮費についても全額給付
  • 「一般選抜」で20名を選抜

医学部特待奨学生 A

  • 6年間で最大1,400万円の奨学金を給付
  • 入学金150万円を免除(入学後返還)
  • 6年間の学生納付金総額は300万円、国立大学よりも低額な学生納付金での進学が可能
  • 本学学生寮「成田インターナショナルハウス」に優先的に入寮可能
  • 「一般選抜」で25名、「大学入学共通テスト利用選抜」で5名を選抜
  • 「留学生特別選抜」「帰国生および外国人学校卒業生特別選抜」においても若干名を選抜

(制度の詳細は、『2025年度 医学部医学科学生募集要項』で必ず確認してください。)

Q 学納金以外で必要となる費用にはどんなものがありますか?

A 学納金(1,850万円)以外に毎年次納付する費用としては、海外臨床実習のための積立金7万円と、教育後援会(保護者による本学の教育活動を支援するための組織)の年会費4万5千円が必要です。これ以外では、必修科目の教科書および教材、選択科目の教科書や参考書等の購入費用、臨床実習に関わる交通費や宿泊費、予防接種代および国家試験対策に係る費用等の実費分等が別途必要となります。また、本学医学部の授業においては、オンラインで電子的に配信される教材が多いことから、入学に際しては所定のスペックを満たすPCを購入しておく必要があります(すでに所持している場合には不要)。なお、必修科目の教科書および教材の費用は、2024年度入学者の場合、約6万円(1年次分の金額)でした。

Q 寄附金は必要でしょうか?

A 本学ではどのような形であれ寄附を義務付けるといったことはありませんのでご安心ください。

Q 成績優秀者に対する奨学金制度はありますか?

A 年間での学業成績優秀者(学年で上位1~3位)に対しては、国際医療福祉大学医学部年間成績優秀賞が与えられます。学年成績1位の者については授業料相当額が、また、2位・3位の者については授業料の半額相当額が奨学金として給付されます(奨学金は授業料に振り替えます)。なお、学外臨床実習が授業の中心となる4年次以降の学業成績に対しては年間成績優秀賞の授与はありません。

教育陣について

Q 教育陣にはどういった方々がいるのでしょうか?

A 日本の医学教育をけん引し、海外での臨床・教育経験が豊富な教授陣のもと、世界水準の医学教育を展開します。"医学を英語で学ぶ"ことが特長で、1・2年次の医学科目のほぼすべてを英語で学修します。また外国人教員や海外での教育、研究、臨床経験が豊富な教員が多数在籍。学内留学のような環境のもと、多様な価値観や考え方に触れながら英語での表現力が鍛えられます。
医学部長は慶應義塾大学医学部で病理学教室教授を歴任された坂元 亨宇(さかもと みちいえ)教授が2023年度から努めております。また、カナダ Toronto大学、ドイツ Münster大学、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所などで活躍されてきた岡本秀彦教授が2024年度から医学科長に就任しました。

Q 教育組織の主な特長を教えてください。

A 海外での診療や教育の経験が豊富な日本人教員に加え、多数の外国人教員がいるのも大きな特長です。また、外国人教員は、欧米やアジアなど世界の各国から多数の専任教員を登用しました。また、他大学には類を見ない多くの専任教員で構成される「医学教育統括センター」を設置し、入学時から卒業まで、臨床実習を含めた医学教育の高い質の確保に努めています。

授業、カリキュラムについて

Q カリキュラムの特長を教えてください。

A 主な特長としては、①医療プ口フェッショナリズムの実践的教育などを通じて、医師に求められる高い倫理観の醸成を図ること、②国内外で活躍できる医師を育成するために、大多数の科目で英語による授業を行うこと、③90週を超える長期間の診療参加型臨床実習を行うこと、④世界最大級の医学教育シミュレーションセンターを活用した授業を行い、高い総合臨床能力を養成すること、などです。

Q 英語の授業はどのくらい実施されるのですか?

A 1年次から3年次前半は、英語での授業が中心となります。しかし、すべてではなく、専門用語などは国家試験対策のため日本語の表記も教え、また「倫理」や法律など日本語でないとニュアンスが伝わりにくい科目は日本語で講義を行います。

Q 本当に英語の授業についていけるのか心配です。

A 1年生の1学期は日本語と英語の両方で授業を行います。また英語の授業にかなり時間割を割いているので、そこで徹底的に聞く・話すの訓練を行います。2学期以降の授業も英語の教科書を使用しますが、日本語の翻訳が出ているものを使用するので、どうしても英語の聞く・話すが苦手な場合、日本語の翻訳を使って勉強し、何とか論文を書きテストに合格している学生も中にはいるようです。ただ多くは一所懸命勉強してついてきています。

Q 英語に不安がある学生への対策、補習などはどうなっていますか?

A 1年次・2年次は、医学に関する多くの科目で英語による授業を実施します。そのため、入学直後より英語力を高めるための集中的な授業を行います。語学教員を総動員し、午後4時20分から学生の英語力に合わせた授業を毎日行うなど、外国人の英語教員も加わった体制で英語力を向上させます。留学生に対する日本語の教育も徹底して行っています。

Q 日本語でも大変な医学部の勉強を英語でとなると、留年したりしないのか少し不安です。

A 最初の2年間のカリキュラムは確かに負担が大きいですが、英語力が低いだけで留年される学生さんはほとんどいらっしゃいません。逆に英語力が高くても留年される学生さんはいらっしゃいます。大切なのは「継続して努力できる力」であり、2年間を通して「継続して努力できる力」があるならば留年せずに進学できると思われます。

Q 入学後の定期試験なども英語で実施されるのですか?

A 原則、英語による授業科目の試験は英語で、日本語による授業科目の試験は日本語での実施となります。

Q 医師国家試験の対策については万全でしょうか?

A 2年次までは英語中心の授業を行いますが、3年次以降は医師国家試験に対応できるよう、臨床能力の向上を目指した授業を日本語で行い、6年次には臨床実習のあとに総括講義を開講します。学生のために医学部図書館の隣には専用の学習室を整備します。

臨床実習について

Q 臨床実習はどのような病院で実施されますか?

A 国内と海外の病院で実施します。国内では、2020年3月に開院した国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)や国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)をはじめとする本学の6附属病院(合計2,110床)と、その他の関連教育病院とを連携して実施します。また、2023年度入学生以降は、5年次にすべての学生が海外での臨床実習を最低でも4週間経験します。本学は、世界各国・地域の多くの大学や医療機関と国際交流協定を結んでおり、協定先については今後も積極的に広げてまいります。

Q 臨床実習を実施する病院について、各学年ごとに具体的に教えてください。臨床実習中の宿舎や生活はどうなりますか?

A 4年次「臨床実習Ⅰ」で、大半の学生は栃木エリア(栃木の国際医療福祉大学病院と塩谷病院)で半年間、同じく東京エリア(東京の三田病院、千葉の市川病院、静岡の熱海病院)で半年間の実習を行います。また、一部の学生については九州エリア(本学の臨床医学研究センターである福岡の高木病院と福岡山王病院)で半年間、栃木エリアもしくは東京エリアで半年間の実習を行います。5年次の「臨床実習Ⅱ・Ⅲ」は、成田病院での実習が中心となる予定です。成田病院と成田キャンパスとの間は大学のシャトルバスが運行されています(所要時間約20分)。また、栃木県の国際医療福祉大学病院では医学生の臨床実習に向けて5階建ての宿泊棟が敷地内に新設されました。宿泊棟には116室の客室のほか、大浴場やセミナー室等も整備されています。熱海病院や九州エリアについても必要な学生には本学の方で宿舎を用意しています。5-6年次の「臨床実習Ⅳ」は、1学期15週のうち10週間で、4週以上の海外臨床実習を必修として実施するほかに国内の診療科等も含めた選択制での実習を行います。海外臨床実習の受け入れ先はベトナム、モンゴルなど、協定を締結している9の国/地域が中心です。2023年度は、東欧諸国のリトアニア、ポーランド、ハンガリーを含む全ての医学部提携校9カ国及び米国、英国、イタリア、フランス、スペイン、台湾などの施設も含め海外臨床実習を実施いたしました。

※2023年度以降の入学者については。臨床実習は4年次後半からの実施となります。

Q 臨床実習はどのような内容ですか?なにか特長はありますか?

A 臨床実習は、見学型でなく診療参加型で行います。学生は、診療チームの一員として部分的に診療業務を分担しながら、医師に必要な知識、思考法、技能、態度の基本的な内容を学び、身につけていきます。2023年4月1日付で共用試験CBT(computer-based test)および診察スキル試験(共用試験OSCE)に合格した学生は、スチューデント・ドクターとして医師法で法的に認められています。指導医の監督下で、スチューデント・ドクターは処方以外の医療行為も行えることが法的に認められています。国際医療福祉大学病院は、その近隣に国際医療福祉リハビリテーションセンター、特別養護老人ホーム おおたわら風花苑、おおたわら総合在宅ケアセンター、児童心理治療施設 那須こどもの家が設置されており、わが国の大学病院としては類まれな、医療・介護・福祉を一か所で学べる施設群となっています。本学の臨床実習施設の特長としては、国際医療福祉大学病院、塩谷病院、熱海病院、市川病院のような地域密着型の医療機関と、三田病院のような都市型の医療機関の両方を有しているということが挙げられます。また、別の側面では、世界水準の「安全」「医療の質」が評価され、海外からの渡航者に受診が推奨される「ジャパンインターナショナルホスピタルズ」に選出されている三田病院に加え、成田病院が開院したため、さらに海外からの患者の受け入れ増加が期待できます。さらには、5-6年次の選択臨床実習では、学生全員が4週間以上、海外での臨床実習を行います。以上のように、医療・介護・福祉からなる地域医療と、国際医療のそれぞれの現場に身をおいて、医師がどのような役割を担っているのかを実際に自分も診療に参加しながら間近に学べることは、他に類を見ない本学だけの大きな特長です。

Q 海外で行う臨床実習の受け入れ先や、その際の経費はどうなっていますか?

A 5年次の4~10週間は、海外での臨床実習を行います(ただし、留学生は母国にて4-10週間実施)。受け入れ先はベトナム、モンゴル、リトアニア、ポーランド、ハンガリーなど、協定を締結している9の国/地域です。経費について、アジア諸国での実習は、毎年7万円の積み立てで概ね足りると見込んでいますが、欧米諸国などで実習を行う場合には滞在費等がさらにかかることから、より多くの自己負担が発生すると予想されます。

卒業後について

Q 臨床研修はどこで行うのですか?

A 基本的には本人がインターネットや、医師臨床研修マッチング協会(https://www.jrmp.jp/)で、自分にマッチするところを探してもらいますので、どこで行うのかはわかりません。臨床研修後は学びながら自分のスキルを高めることができるのと採用枠も大きいので、大学附属病院か比較的大きい病院に勤める人が多いです。どこを選ぶのかは基本的には本人と病院とのマッチングになります。

Q 卒業後に研究の道に進むことはできますか?

A 医師免許合格後に2年間臨床研修医として働いた後は、本人の自由です。

キャンパスライフについて

Q 学生寮について教えてください。

A 成田キャンパスは2つの学生寮を整備しています。
国際学生寮 「成田インターナショナルハウス」
成田キャンパスからバスで15分(バス停から徒歩1分)、自転車で20分ほどの距離に全室個室の学生寮です。留学生および留学生とほぼ同数の日本人学生が一緒に生活をしており、日本人については毎年20名程度が今後も入居できる予定です。寮費は2万2千円、水道光熱費・共益費で3千円、食費は朝夕付きで3万円(食費は喫食数に応じて段階的に減額あり)となっています。

「公津の杜ハイツ」
2021年に開設された8階建てのワンルームマンションタイプの学生寮です。本学の学生と教職員が利用できます。入寮定員は各学部・各学科若干名で、入寮期間は2年間です。1ヶ月の家賃は46,000円、別の共益費6,000円(ガス・水道)と電気代が必要です。

Q 一人暮らしをする必要があります。キャンパス周辺のアパートの家賃相場はどのくらいでしょうか?

A キャンパス周辺の1K・バストイレ別の物件では約4.5万円~6.5万円程度、キャンパスから少し離れると3~5万円程度が家賃の相場となっています。本学学生に対して礼金・仲介手数料・更新手数料を不要とする優遇制度を設けている成田市内の地元不動産業者も数社あり、本学ホームページでご紹介をしています。

Q 遠方から通学している学生はどのくらいいますか? また、どのくらい遠くから通っていますか?

A 自宅通学者と自宅外通学者の比率はおおよそ1:2程度です。同じ千葉県内でも通学に2時間以上かかる学生もいれば県外でも1時間で通学できる学生もいるため、遠方から通っている学生といっても一概には難しいのですが、たとえば埼玉県(さいたま市、川口市など)や神奈川県(横浜市、藤沢市など)から通学している学生は複数名在籍しています。費用面や健康管理面などから自宅通学のメリットは多く考えられますが、大学生生活を送るにあたり通学時間が長いことによるデメリット(課外活動に参加する時間の確保が難しい、授業外での自主学修時間の確保が難しい、など)もあるため、ご自身のライフスタイルに合わせて慎重に検討する必要があります。1年次は自宅から通い、2年次以降から一人暮らしを開始する、という学生もいます。

Q 運動施設等はありますか?

A 校舎内には体育館があります。また、成田キャンパスから約1.4km(車で約4分)の所に、テニスコートのある5,600㎡余りの施設が整備されています。今後もサッカーや陸上競技などができるグラウンドを整備していく計画です。

医学部特別選抜(留学生・帰国生)Q&A

Regarding the Special Entrance Examination for International Student,Returnee Students and Students of International School
特別選抜入試について(留学生・帰国生 共通)

Q What is the acceptance rate?
倍率はどのくらいですか?

A In 2024 academic year, the acceptance rate of the "Special Entrance Examination for International Students" was 19% (examinees: 104, successful passers: 20), and, for "Returnee Students and Students of International School", it was 11% (examinees: 67, successful passers: 3).
昨年度入試の実質倍率は、留学生特別選抜入試では約5.2倍(受験者104人、合格者20人)、帰国生および外国人学校特別選抜入試では約22.3倍(受験者67人、合格者3人)でした。

Q The "Special Entrance Examination" is held twice a year, but is there any advantage or disadvantage depending on the time when applicants take the examination? Also, if my application for the 1st round examination is not successful, can I reapply to the 2nd round examination or General Entrance Examination?
特別選抜は2回実施されますが、受験する回によって有利・不利はありませんか? また、第1回で不合格となった場合に、第2回の特別選抜や一般選抜に出願することも可能ですか?

A We hold the "Special Entrance Examination" twice a year for taking applicants various graduation seasons of applicants into consideration. There is no advantage or disadvantage for applying to each of them. Also, you will be able to re-apply to the 2nd round examination or General Entrance Examination if you fail the 1st round examination.
志願者のご卒業時期が様々であることを想定し、年に2回実施しています。どちらの回のほうが有利・不利ということはありません。また、第1回特別選抜で不合格となった方でも、あらためて第2回特別選抜や一般選抜等に出願していただくことは可能です。

Q Will the result be affected based on the various conditions such as age, gender or nationality?
年齢や性別、出身国などで不利になることはありませんか?

A No, not at all. We spend long time on carrying out careful evaluation of all applicants in every category of the entrance examination, and we do not, of course, change the standard with which we evaluate applicants simply based on their age, gender or nationality.
本学の入試では時間をかけた丁寧な面接による人物評価を行っており、年齢や性別、出身国などによって合否判定の基準を変えるということはしていません。

Q Can I take the written examination, essay examination and individual interview in English?
筆記試験、小論文試験、面接試験を英語で受けることができますか?

A All examinations of the "Special Entrance Examination for Returnee Students and Students of the International School" will be conducted in English. You could take the "Special Entrance Examination for International Student" either in Japanese or English.
帰国生および外国人学校卒業生特別選抜では、筆記試験、小論文試験、面接試験のすべてを英語で実施します。留学生特別選抜では、英語以外にも日本語で受けることが可能です。

Q It is mentioned that the examination will be taken place in Tokyo. Where is the exact place in Tokyo?
試験地は東京とありますが、試験会場はどこになりますか?

A The venue will be at IUHW Tokyo Akasaka Campus (near at Akasaka-Mitsuke Station).
本学の東京赤坂キャンパス(地下鉄丸の内線・銀座線の赤坂見附駅すぐ)です。

Q Could I get the past examination paper of written examinations?
過去の試験問題は入手できますか?

A We do not disclose the past examination paper of the "Special Entrance Examination".
留学生特別選抜、帰国生および外国人学校卒業生特別選抜の過去問題は、いずれも非公表です。

Q What are the scope and the question format of the written examination?
筆記試験の出題範囲や出題形式はどうなっていますか?

A The scope of Mathematics and Science examinations will be the same as mentioned in the syllabus of the latest EJU (Examination for Japanese University Admission for International Students) conducted by JASSO (Japan Students Services Organization). The scope of Mathematics examination will be the course 2. The question form also follows that of EJU. Last 5 years past exam questions of EJU are uploaded on JASSO website and you can refer to them. Regarding English examination, we define a reference line of English proficiency as a score of TOEFL-iBT than 80 points or of IELTS than 6.0 points, and English examinations is to grasp whether applicants have such English proficiency or not. All examinations will be conducted as multiple choice answer sheet.
数学、理科の出題範囲は、募集要項にも記載のとおり、最新の日本留学試験(EJU)のシラバスと同様となります(数学については、「コース2」の出題範囲)。出題形式も日本留学試験の形式に準じています。日本学生支援機構のホームページには日本留学試験の過去問題が5年分ほどアップされていますので参考にしてください。また、英語についてですが、本学医学部では留学生に求める英語力の目安をTOEFLiBTスコアで80以上またはIELTSスコア6.0以上としており、どちらの特別選抜においても、これに相当する英語力があるかどうかをみるための試験問題となります。解答については、いずれもマークシート方式です。

Q What are the question format and content of the essay examination?
小論文はどのような出題形式、出題内容になりますか?

A It is the so-called thematic format and applicants will be given 60 minutes to write a 600-character in Japanese (or about 300-word in English) about current social issues.
いわゆるテーマ式の出題で、時事的なテーマについて60分・600字で論じていただく内容となっています。

Q In Science examinaiton, is there any advantage or disadvantage by selected two subjects (from Physics, Chemistry and Biology)?
理科(物理、化学、生物から2科目選択)は、選択した科目による有利不利はありませんか?

A We will implement the judgement based on the average scores of each subject in advance. Therefore, there is no advantage or disadvantage by selected subjects.
あらかじめ各科目の平均点を元に得点調整を行った上で判定を行いますので、選択した科目による有利・不利は生じません。

Q Does each subject of the 1st phase screening set the minimum score?
一次選考の科目試験について、科目ごとに足切り点が設けられているといったことはありますか?

A We do not set the minimum score in each subject. The total score of all subjects will be evaluated.
科目ごとに足切りの基準点を設けるといったことはしていません。

Q Is the result of the 1st phase screening carried over and utilized in the 2nd phase screening?
一次選考の科目試験の成績は、二次選考にも持ち越して判定に利用されることになりますか?

A The final decision will be made based on the comprehensive evaluation of each screening result.
最終的な合否判定は、一次選考、二次試験、書類選考のすべての結果を総合して行います。

Q What kind of things should be filled out in "Activities and Award" of application materials?
出願書類の「活動実績報告書」にはどのようなことを記載するべきでしょうか?

A If there are some results which can be applied, please mention that in accordance with the prescribed form. Since we would like to make a multi-faceted character evaluation, please mention your results as much as possible. It could be your advantage. We would never evaluate negatively even though you have nothing to fill out.
所定の書式に沿って、該当すると思われる活動実績があれば、それについて入力してください。高校からの調査書に記載されていないような様々な資格や、多様な分野における優れた活動実績などについてもできる限り拾い上げ、面接試験の中でお話をお聞きするなどして多面的に人物評価を行いたいという趣旨ですので、ご自身のPRにつながると思われる事項があればぜひ積極的に記載してください。特筆すべき事項がない場合であっても、そのことをもってマイナス評価するものではありませんのでご安心ください。

Q Can I receive additional points if I have TOEFL or EJU scores?
TOEFL 等のスコアや日本留学試験の成績などは、加点評価されますか?

A We do not make additional points. Regarding the application documents, such as English certifications or other certifications, we will make the final decision with the examination result as it mentioned in the guideline. In addition, your application documents could be the reference of the interview. Therefore, you may be asked regarding the mentioned various certifications at the interview of the 2nd phase screening.
加点評価はしていませんが、募集要項に記載のとおり、英語資格や各種資格に関する記載を含めた出願書類についても試験結果と合わせて総合的に判断し、合否を決定します。また、出願書類は個人面接の参考資料にもなりますので、記載された各種の資格に関しても二次選考の面接時に質問される場合があります。

Q All applications are accepted through the online application website. So do I not need to send original documents such as the academic transcript or certificate by postal mail?
インターネット出願ですが、成績証明書や推薦書などの原本は郵送しなくていいのでしょうか?

A In principle, all application documents, including certificates, must be sent by mail. However, if you live outside of Japan and it is difficult to receive the documents within the application period, you may submit them by e-mail attachment. Please contact the Admissions Office for details. Therefore, please make sure to keep them after your application has completed.
証明書等の出願書類については、原則としてすべて郵送が必要です。ただし、日本国外にお住まいで出願期間内に書類の到着が難しい場合は、メール添付にて提出いただく場合があります。詳細は入試事務統括センターに問い合わせてください。 ただし、入学試験に合格し、入学手続きを行う際には証明書類の原本を提出していただく必要がありますので、出願が完了した後も、原本は必ず保管しておいてください。

Q How could I know the examination result?
合格発表はどのような形で行われますか?

A Please confirm individually on the online application website "My Page" which you created at time of the application. We do not post the examination results of the 1st and 2nd phase screening on the bulletin board at the university.
インターネット出願の登録時に作成していただいたマイページにて、個別に確認していただきます。学内での掲示は行いません。

Q For instance, is it possible to enroll in September other than in April?
4月以外の入学、たとえば9月入学は可能ですか?

A All students must enroll in April.
いいえ。全員、4月入学となります。

Q I have a foreign nationality. If I have received more than 3 years of school education in Japan, can I still apply for the Special Entrance Examination for International Students?
日本での学校教育を受けた期間が3年を超える場合には、外国籍であっても留学生特別選抜での受験はできないのでしょうか?

A Those who meet all of the following conditions may be allowed to take the Special Entrance Examination for International Students.
以下の条件をすべて満たす者については、留学生特別選抜の受験を認める場合があります。

  • ①Either one of the parents or both parents has foreign nationality.
    両親または父・母のどちらか一方が外国籍を有する者。
  • ②Those with a status of residence other than "Student" or "Temporary Visitor" who  have stayed in Japan for a total of 9 years or less since entering Japan, excluding the period of stay before entering elementary school.
    「留学」「短期滞在」を除く在留資格で、かつ日本に入国後の在留期間が通算で9年以内の者。ただし、小学校入学前の在留期間は除く。

Regarding the individual interview
「個人面接」について(留学生・帰国生 共通)

Q Do I need to be at the venue all day for the 2nd phase screening individual interview session?
二次試験の面接試験日は、終日拘束されることになりますか?

A You are not required to be at the venue all day. We will designate the meeting time to fit in with estimated interview starting time in advance. In addition, you can leave the venue once your interview is finished.
終日拘束されることはありません。各自の面接開始予定の時間に合わせた集合時間を、あらかじめ本学が指定します。また、自分の面接が終了次第、帰宅することが可能です。

Q There will be two individual interviews in the 2nd phase screening. How is the difference between first interview and second one?
二次試験の個人面接は2回行うとありますが、1回目と2回目の面接は、どのように違うのでしょうか?

A In principle, we will hold individual interviews twice approximately in 30 minutes by different interviewers. Mainly we will ask questions such as the reason for applying based on the application documents thoroughly. Besides, you will be asked to pick some themes such as social matters and describe your perspectives.
原則として、面接員の異なる約30分の個人面接を2回行っています。主に出願書類に基づいて志望理由等についてじっくりとお聞きする面接と、社会で問題となっているようなテーマをいくつかとりあげ、これについてご自身の意見や考えを述べていただく等の面接を行っています。

Q How many interviewers are there per an applicant?
面接員は何名ですか?

A In principle, there are three interviewers per an applicant. However, it is subject to change.
1名の受験生に対して3名の面接員での面接を原則としていますが、場合によって面接員の数は多少変更となる場合があります。

Q What is the "graded evaluation"?
「段階評価」とは、どのような評価ですか?

A It does not mark the scores, but evaluate in accordance with criteria which is set up as five- grade evaluation of A to E in advance.
段階評価とは評価を点数でつけるということでなく、あらかじめ設定した評価基準のなかのどの位置に該当するかという形で評価をつけるものです。本学の面接試験では、通常、A~Eの5段階で評価しています。

Q Do you hold an aptitude test at the time of the individual interview?
面接時に適性検査などは実施しますか?

A We do not hold an apptitude test.
適性検査は実施しません。

Regarding the Special Entrance Examination for International Students
留学生特別選抜について

Q Can I apply to the "Special Entrance Examination" without taking the EJU?
日本留学試験(EJU)を受験していなくても出願できますか?

A Yes, you can. Those who have taken the EJU and would like to submit, please submit the admission ticket or the copy of the transcript of the "EJU" which had been taken after June 2023.
出願可能です。日本留学試験を過去に受験したことのある方で、成績の提出を希望される場合には2023年6月以降に受験した回の受験票または成績通知書の写しを提出してください。

Q I studied for more than three years and graduated from an international school in Japan. Can I apply for the Special Entrance Examination for International Students?
日本国内にあるインターナショナルスクールで3年間以上学び、卒業しました。留学生特別選抜に出願できますか?

If you graduated from an international school (school for foreign nationals) located in Japan, you can apply if the school is designated by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology as equivalent to a foreign high school. Additionally, regardless of whether the international school is located in Japan or abroad, you can apply if you have completed the 12-year course at an educationalinstitution accredited by international evaluation organizations such as WASC, CIS, ACSI, or NEASC. You can check if a school is recognized as having qualifications for admission to Japanese universities on the following site: 日本国内にあるインターナショナルスクール(外国人学校)を卒業した場合は、その学校が外国の高等学校相当として文部科学大臣に指定されている学校であれば出願可能です。また、インターナショナルスクールの所在地が日本であるか外国であるかにかかわらず、国際的な評価団体WASC、CIS、ACSI、NEASC)の認定を受けた教育施設(国際的な評価団体認定外国人学校)の12年の課程を修了していれば出願は可能です。日本の大学入学資格を認められている学校かどうかについては以下のサイトで確認することができます。

Q How much will it be the exact amount as the "Supporting Documents for Paying Capacity"?
「支弁能力証明を証明する書類」としては、具体的にどのくらいの金額証明が必要でしょうか?

A It has to be covered at least the first year's tuition fees for ¥4,500,000 and the living expenses. So, it might be approximately ¥6,000,000.
最低限、初年度の学納金(450万円)と生活費が賄えることを示せる金額が目安となります。具体的には600万円程度が目安とお考えください。

Q Do you have any scholarship programs for international students?
留学生に対する奨学金プログラムはありますか?

A We offer special scholarship programs for international students of the school of medicine called "IUHW Special Medical Scholarship Program" and "IUHW Half Scholarship". We notify the prospective Scholarship Students at the announcement of test results.
医学部特待奨学生と医学部留学生特別奨学金制度「IUHW Half Scholarship」が用意されています。いずれの奨学金についても支給対象となった場合には,二次選考後の合格発表と同時に本人に通知します。

IUHW Special Medical Scholarship Program A
We select, as Medical Scholarship students, those who demonstrate excellent academic in the "Special Entrance Examination". IUHW Medical Scholarship students will be provided with up to 14 million JPY over the course of maximum 6 years, exempted from the admission fee of 1.5 million JPY, and given priority for the choice to reside in the dormitory.
※The Scholarship will be applied to the academic fees of each year. The admission fee which is paid in the enrollment procedure will be refunded after admission.

医学部特待奨学生A
入試成績が特に優秀と認められた者に対して、奨学金として最大6年間で1,400万円を給付し、入学金150万円を免除するほか、本学学生寮「成田インターナショナルハウス」への入寮を希望する場合には優先的に入寮を許可します。
※ 奨学金は各年度の学生納付金に振り替えます。入学手続時に納入した入学金は入学後に返還します。

IUHW Half Scholarship
It offers a half amount of the students fees for 6 years those who had especially left superior result in the "Special Entrance Examination". However, those who receives the "IUHW Half Scholarship" must be living at the dormitory and suppose to participate in clinical training at the time of the first semester of the 6th grade at designated facilities by university. In addition, it is required to work at the designated medical facilities in Japan or the home country during the duty period as a doctor after obtain the medical license (The duty period including a 2 years of the initial clinical training period).

医学部留学生特別奨学金制度「IUHW Half Scholarship」
入試成績が特に優秀と認められた者に対して、入学金の半額および6年間の授業料等学生納付金相当額の半額を給付します(学納金に振り替えるかたちでの給付)。ただし、医学部留学生特別奨学金の給付を受ける者は、原則として本学の学生寮に入寮し、6年生の1学期には、本学が指定する海外の医療機関での臨床実習に参加していただきます。また、医師免許取得後は、本学が指定する日本および母国の医療機関において所定の義務年限の期間、医師として勤務することが必要です(医師免許取得後、2年間の初期臨床研修期間も義務年限に含まれます)。

Regarding the Special Entrance Examination for Returnee Students and Students of International School
帰国生および外国人学校卒業生 特別選抜について

Q It says that IUHW recruits a few applicants, but how many of them will be passed actually?
若干名の募集となっていますが、実際には何名くらいの合格者を出す予定でしょうか?

A The passers should have suitable academic achievement and the aptitude as students of the IUHW School of Medicine. Besides, we consider this examination to select persons who have a global mind and language proficiency. On top of that, we hope that they will become mediators between Japanese students and international students. Therefore, it is difficult to define the exact number of passers in beforehand. The total number of passers were 6 in 2024, and 3 in 2024 (In total of the 1st and the 2nd round examinations).
本学医学部の入学者としてふさわしい学力および適性を有した上で、さらに日本人学生と留学生との間をつないでいただけるような国際的センスや語学力を有する方を選抜するための特別枠という位置づけの入試であるため、あらかじめ必ず何名をとるということが決められない入試になります。2023年度入試での合格者数は6名、2024年度入試での合格者数は3名でした(第1回、第2回の合計)。

Q Can those who have been graduated from International schools in Japan take the examination?
日本国内の外国人学校を卒業している者も受験できますか?

A It is possible to apply for those who hold a qualifying certificate for universities in Japan regulated by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (hereafter referred to as MEXT), and have been registered more than 2 years including the final grade at the International school. Please go to the website of MEXT or make contact to the Admissions Office (admission@iuhw.ac.jp) to confirm the detail of the qualifying certificate for universities in Japan regulated by MEXT. First, please ask your former school whether they could provide you a qualifying certificatefor universities in Japan by graduation or not. It is also available to confirm whether you are eligible to take the National Center test or not by asking to National Center.
文科省の定める日本の大学入学資格を有しており、外国人学校に最終学年を含む2年以上在籍してご卒業されている方であれば、日本にある外国人学校の卒業者も出願可能です。文科省の定める日本の大学入学資格についての詳細は、文科省のホームページをご覧になるか本学の入試事務統括センター(admission@iuhw.ac.jp)にお尋ねください。また、ご自身の学校が卒業によって日本の大学入学資格が得られる学校かどうかについては、まずはご自身の卒業校にお尋ねください。また、大学入試センターに、大学入学共通テストの受験資格の有無を照会することでも日本の大学入学資格の有無を確認することが可能です。

Regarding the Tuition Fees
学費について(留学生・帰国生 共通)

Q How does it cost the tuition fees including the academic fees for 6 years?
授業料など6年間の学納金を教えてください。

A The admission fee will cost ¥1,500,000, and the academic fee will cost ¥1,900,000 per year. The total amount which including such as the facility fees will be cost ¥18,500,000 in total of 6 years. This is the lowest tuition fees among all private medical universities nationwide.
入学金は150万円、授業料は年間で190万円です。これに施設設備費などを含め、6年間合計で1850万円となっており、日本の私立大学の医学部としては最も安い設定となっています。

Q What expenses will be needed other than the tuition fees?
学納金以外で必要となる費用にはどんなものがありますか?

A Regarding the fees which will be necessary other than the tuition fees, there are ¥70,000 for the reserve fund for overseas clinical training and ¥45,000 per year for the student's support group (The organization operated by Guardians aimed to support an educational activity). You will also need to buy the textbooks and materials for the required subjects and transportation fee and lodging fee related to the clinical training and the vaccination fees and actual expenses related to the National Examination measures separately. You are required to prepare PC covering a prescribed specifications (those who have not prepared yet), for IUHW provides classes by using online textbooks. The fees of textbooks of required subjects and material fees were ¥60,000 for who enrolled in 2024 (an amount of the first academic year).
学納金(1850万円)以外に毎年次納付する費用としては、海外臨床実習のための積立金7万円と、教育後援会(保護者による本学の教育活動を支援するための組織)の年会費4万5千円が必要です。これ以外では、必修科目の教科書および教材、選択科目の教科書や参考書等の購入費用、臨床実習に関わる交通費や宿泊費、予防接種代および国家試験対策に係る費用等の実費分等が別途必要となります。また、本学医学部の授業においては、オンラインで電子的に配信される教材が多いことから、入学に際しては所定のスペックを満たすPCを購入しておく必要があります(すでに所持している場合には不要)。なお、必修科目の教科書および教材の費用は、2024年度入学者の場合、約6万円(1年次分の金額)でした。

Q Is there a scholarship program for superior students?
成績優秀者に対する奨学金制度はありますか?

A Those who achieved distinguished result through the year (higher ranking of the first to the third places) will be given a "Superior Student of the Year of the IUHW School of Medicine". The first place student will receive a respectable sum of the tuition fee and the second and the third place students will receive a half of the respectable sum of the tuition fee as a scholarship (the scholarship will be transferred to the tuition fee). Besides, we will not provide a prize after the fourth grade since the extramural clinical training will be the main of the curriculum.
年間での学業成績優秀者(学年で上位1~3位)に対しては、国際医療福祉大学医学部年間成績優秀賞が与えられます。学年成績1位の者については授業料相当額が、また、2位・3位の者については授業料の半額相当額が奨学金として給付されます(奨学金は授業料に振り替えます)。なお、学外臨床実習が授業の中心となる4年次以降の学業成績に対しては年間成績優秀賞の授与はありません。

Regarding the Academic staffs
教育陣について(留学生・帰国生 共通)

Q What kind of professors have been gathered at IUHW?
教育陣にはどういった方々がいるのでしょうか?

A The program offers world-class medical education under the leadership of professors who are leaders in medical education in Japan and who have extensive clinical and educational experience overseas. The unique feature of the program is that students learn medicine in English, and almost all medical courses in the first and second years are taught in English. In addition, many of our faculty members are non-Japanese and have extensive overseas teaching, research, and clinical experience. In an environment similar to studying abroad on campus, students are exposed to diverse values and ways of thinking while developing their ability to express themselves in English.
The Dean of the School of Medicine is Professor Michie Sakamoto, who has served as a professor in the Department of Pathology at Keio University School of Medicine since 2023. In addition, Professor Hidehiko Okamoto, who has worked at the University of Toronto in Canada, the University of Münster in Germany, and the Institute of Physiological Sciences of the National Institutes of Natural Sciences, has assumed the position of Dean of the School of Medicine from FY2024.
日本の医学教育をけん引し、海外での臨床・教育経験が豊富な教授陣のもと、世界水準の医学教育を展開します。"医学を英語で学ぶ"ことが特長で、1・2年次の医学科目のほぼすべてを英語で学修します。また外国人教員や海外での教育、研究、臨床経験が豊富な教員が多数在籍。学内留学のような環境のもと、多様な価値観や考え方に触れながら英語での表現力が鍛えられます。
医学部長は慶應義塾大学医学部で病理学教室教授を歴任された坂元 亨宇(さかもと みちいえ)教授が2023年度から務めております。また、カナダ Toronto 大学、ドイツ Münster大学、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所などで活躍されてきた岡本秀彦教授が 2024年度から医学科長に就任しました。

Q What are main strengths of IUHW as an educational organization?
教育組織の主な特長を教えてください。

A One of the strengths could be the fact that we have a large number of teaching staff members from overseas in addition to Japanese teaching staff members with extensive overseas experience in medical care and education. We have approximately 150 Japanese teaching staff members with at least one year of overseas medical care or educational experience (of these, more than 50 have at least three years of such experience), and some studied at Harvard University, Stanford University, and the University of Oxford. We have also employed a large number of full-time instructors from Western, Asian countries and elsewhere. We have also established the "Office of Medical Education (OME)" with a large number of full-time staffs that is unparalleled by any other universities. The OME works to ensure that students can receive high-quality education, including clinical training, from their enrollment to their graduation.
海外での診療や教育の経験が豊富な日本人教員に加え、多数の外国人教員がいるのも大きな特長です。海外で 1 年以上の診療や教育の経験をもった日本人教員が約 150 人(うち 3 年以上の経験をもつ教員が50 人以上)おり、ハーバード大学、スタンフォード大学、オックスフォード大学出身の教員もいます。また、外国人教員は、欧米やアジアなど世界の各国から多数の専任教員を登用しました。また、他大学には類を見ない多くの専任教員で構成される「医学教育統括センター」を設置し、入学時から卒業まで、臨床実習を含めた医学教育の高い質の確保に努めています。

Regarding the class, curriculum
授業、カリキュラムについて(留学生・帰国生 共通)

Q What are the characteristics of the curriculum?
カリキュラムの特長を教えてください。

A The significant features of the curriculum are as below.
1. Aiming to cultivate a high quality of the morality, which is indispensable element for doctors through an actual training of the medical professionalism.

2. The majority of classes will be conduct in English in order to foster the doctors to be able to perform both domestically and internationally.

3. Implementing a diagnosing participationtype clinical trainingmore than 90 weeks of the long-term period.

4. Conducting a class by using the world biggest medical education simulation center to cultivate a superb comprehensive clinical ability, etc.
主な特長としては、
① 医療プ口フェッショナリズムの実践的教育などを通じて、医師に求められる高い倫理観の醸成を図ること
② 国内外で活躍できる医師を育成するために、大多数の科目で英語による授業を行うこと
③ 90週を超える長期間の診療参加型臨床実習を行うこと
④ 世界最大級の医学教育シミュレーションセンターを活用した授業を行い、高い総合臨床能力を養成すること、などです。

Q How often are English classes conducted?
英語の授業はどのくらい実施されるのですか?

A From the first grade to the first half of the third grade, most of classes are conducted in English. However, we will teach how to mention such as a medical terminology in Japanese for the National Examination. Besides, we will conduct the complicated subjects such as the "Ethics" and the "Law" in Japanese.
1年次から3年次前半は、英語での授業が中心となります。しかし、すべてではなく、専門用語などは国家試験対策のため日本語の表記も教え、また「倫理」や法律など日本語でないとニュアンスが伝わりにくい科目は日本語で講義を行います。

Q How do you deal with students who have difficulty in speaking English? Are there any measures or supplemental classes?
英語に不安がある学生への対策、補習などはどうなっていますか?

A In the first and second grade, we conduct classes in many subjects related to the medicine in English. Thus, we will have the intensive class to enhance students' English proficiency just after their enrollment. We will try to improve their English skills with lessons after 16:20 to fit in with their English ability by putting every engine of foreign language teachers.
1年次・2年次は、医学に関する多くの科目で英語による授業を実施します。そのため、入学直後より英語力を高めるための集中的な授業を行います。語学教員を総動員し、午後4時20分から学生の英語力に合わせた授業を毎日行うなど、外国人の英語教員も加わった体制で英語力を向上させます。

Q How do you deal with students who have difficulty in speaking Japanese? Are there any measures or supplemental classes?
日本語に不安のある留学生への対策、補習などはどうなっていますか?

A We conduct classes to fit in with international student's Japanese proficiency just like English classes to improve Japanesel student's English proficiency. In addition, the International Center of the Narita Campus is not only supporting international students' daily lives, but also holding a various events such as the international exchange party and the lunch party.
英語同様に留学生の日本語力に合わせた授業を行い、留学生の日本語力を向上させます。また成田国際交流センターは留学生の生活をサポートし、国際親善パーティーやランチ会などのイベントも行っています。

Q Are the regular examinations conducted in English after the enrollment?
入学後の定期試験なども英語で実施されるのですか?

A In principle, the examination of the subject which conducted in English will be done in English. The examination of the subject which conducted in Japanese will be done in Japanese likewise.
原則、英語による授業科目の試験は英語で、日本語による授業科目の試験は日本語での実施となります。

Q Do you have enough preparation for the "National Examination for Medical Practitioners"?
医師国家試験の対策については万全でしょうか?

A The success rate of our graduates in National Medical Examination was 99.2% for both first and second term students, ranking 2nd out of 82 universities in Japan for two consecutive year. Only two students failed to pass the national medical examination during the two-year period. The university provides basic medical education and organ-specific integrated lectures conducted entirely in English, as well as a full clinical education from the 3rd to 6th year, enabling students to acquire the high clinical skills necessary to pass the national examinations. The National Examination Preparation Committee carefully evaluates each student's level of achievement through simulated examinations, and if a student is struggling, faculty members, senior students, and physicians provide careful guidance as necessary and do their utmost to support the student until he or she passes the national examination. In addition, a study room is available for students next to the School of Medicine library.
本学卒業生の医師国家試験合格率は一期生、二期生とも99.2%で、2年連続で全国82大学中2位という圧倒的に高い合格率を達成しました。2年間での不合格者はわずか2名のみです。本学では全て英語で行われる基礎医学教育や器官別統合講義をベースとして、3~6年次の充実した臨床教育により国試合格に必要な高い臨床能力を身につけることができ、6年次に行われる総括講義では全ての科目について総復習し、卒業試験と国家試験に備えています。国試対策委員会では模擬試験などを通じて学生一人ひとりの達成度をきめ細かく評価し、伸び悩んでいる学生には必要に応じて教員や先輩学生・医師が丁寧に指導に当たり、国試合格まで全力でサポートしています。また、学生のために医学部図書館の隣には専用の学習室を整備しています。

Q 留年率は他校に比べてどれくらいですか?

A 通常、医学部の留年率は6年間で10%を超えると言われています。たとえば、定員数が100人であれば、6年間かけて10人ほどが留年します。2年生から3年生の留年率が高く平均して5%です。学年が上がるにつれて留年率は下がっていきます。本学は1年次の留年率が高い傾向がありますが、学力の問題、進路変更等による休学を伴う留年が主な原因です。

Q Is it possible to transfer the credits which I have already obtained from other universities? Or is it possible to transfer to IUHW from other universities?
他大学で取得した単位は認められますか?また、他大学から年度途中での編入は可能ですか?

A If the number of credits you gained from other univerties are surpassed those of our university which you are goling to trasfer, and the classes you have taken in other universites correspond with our curriculum, you may be allowed to transfer the credtis within the limit of 60 credits. Also, all students must start from scratch alongside our curriculum, and we do not accept the transfer admission.
他大学等で取得した科目の単位数が、本学の科目で認定申請しようとする科目の単位数以上であり、かつ授業内容が本学の内容と一致するものについては、合計60単位を超えない範囲で単位認定できる可能性があります。また、すべての学生が本学のカリキュラムに沿って最初から始める必要がありますので、編入は認めておりません。

Regarding the Clinical training
臨床実習について(留学生・帰国生 共通)

Q Which kind of hospitals will be the place for the clinical training?
臨床実習はどのような病院で実施されますか?

A Clinical training is conducted in the hospitals both in Japan and overseas. In Japan, the clinical training program is conducted in coordination with our six affiliated hospitals (in total 2,110 beds) including IUHW Narita Hospital which opened in March last year, IUHW Hospital (Nasu-Shiobara City, Tochigi) and other related educational hospitals. In addition, are expecting to have a clinical training programs in overseas at least for 4 weeks at the time of fifth grade. We will expand to conclude an agreement with many universities and medical institutions all over the world positively.
国内と海外の病院で実施します。国内では、2020年3月に開院した国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)や国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)をはじめとする本学の6附属病院(合計2,110床)と、その他の関連教育病院とを連携して実施します。また、5年次にすべての学生が海外での臨床実習を最低でも4週間経験します。本学は、世界各国・地域の多くの大学や医療機関と国際交流協定を結んでおり、協定先については今後も積極的に広げてまいります。

Q Could you provide specific information about the hospitals where clinical training is conducted for each academic year. What will be the housing and living arrangements during clinical training?
臨床実習を実施する病院について、各学年ごとに具体的に教えてください。臨床実習中の宿舎や生活はどうなりますか?

A In clinical training I, students will receive clinical training at IUHW Hospital (Nasu-Shiobara City, Tochigi) and Shioya Hospital (Yaita City, Tochigi) in Tochigi area for half a year and then have clinical training programs at Mita Hospital (Minato City, Tokyo), IUHW Atami Hospital (Atami City, Shizuoka) and IUHW Ichikawa Hospital (Ichikawa City, Chiba) in Tokyo area for half a year. Some students have clinical training programs at Takagi Hospital (Okawa City, Fukuoka) and Fukuoka Sanno Hospital (Fukuoka city, Fukuoka) in Kyushu area for half a year and then have clinical training programs in Tochigi or Tokyo area for half a year.
"The clinical training II and III" for fifth grade students will be implemented mainly at IUHW Narita Hospital. We operate the shuttle bus from IUHW Narita Hospital to Narita Campus (app. 20 minutes). The new accommodation of five stories in IUHW Hospital (Tochigi) property was built; it has 116 rooms, large public bath and seminar rooms. We also prepare accommodations in IUHW Atami Hospital and hospitals in Kyushu area. "Clinical Practice IV" in the 5th-6th year is 10 weeks out of 15 weeks per semester, and includes at least 4 weeks of compulsory overseas clinical practice, as well as elective practice including each department of a hospital in Japan. 
Major medical colleges and hospitals mainly in 9 countries/regions, such as Vietnam and Mongolia, which have academic exchange agreement with IUHW, will accept our students for overseas training program. In 2023, overseas clinical training has conducted in all 9 partner medical schools in Eastern Europe, including Lithuania, Poland, and Hungary, as well as facilities in the U.S., U.K., Italy, France, Spain, and Taiwan.
4年次「臨床実習Ⅰ」で、大半の学生は栃木エリア(栃木の国際医療福祉大学病院と塩谷病院)で半年間、同じく東京エリア(東京の三田病院、千葉の市川病院、静岡の熱海病院)で半年間の実習を行います。また、一部の学生については九州エリア(本学の臨床医学研究センターである福岡の高木病院と福岡山王病院)で半年間、栃木エリアもしくは東京エリアで半年間の実習を行います。5年次の「臨床実習Ⅱ・Ⅲ」は、成田病院での実習が中心となる予定です。成田病院と成田キャンパスとの間は大学のシャトルバスが運行されています(所要時間約20分)。また、栃木県の国際医療福祉大学病院では医学生の臨床実習に向けて5階建ての宿泊棟が敷地内に新設されました。宿泊棟には116室の客室のほか、大浴場やセミナー室等も整備されています。熱海病院や九州エリアについても必要な学生には本学の方で宿舎を用意しています。5-6年次の「臨床実習Ⅳ」は、1学期15週のうち10週間で、4週以上の海外臨床実習を必修として実施するほかに国内の診療科等も含めた選択制での実習を行います。海外臨床実習の受け入れ先はベトナム、モンゴルなど、協定を締結している9の国/地域が中心です。2023年度は、東欧諸国のリトアニア、ポーランド、ハンガリーを含む全ての医学部提携校9カ国及び米国、英国、イタリア、フランス、スペイン、台湾などの施設も含め海外臨床実習を実施いたしました。

Q What is the clinical training like? Are there any special features?
臨床実習はどのような内容ですか?なにか特長はありますか?

A Clinical practice will be conducted in a participatory manner in the hospital. Students learn and acquire the basic knowledge, thinking methods, skills, and attitudes required of physicians while partially sharing medical care duties as a member of the medical team. On April 1, 2023, students who pass the Computer-Based Test (CBT) and the the Objective Structured Clinical Examinations (OSCE) will be legally recognized by the Medical Practitioners Act as Student Doctors. Under the supervision of a supervising physician, Student Doctors are legally allowed to perform medical procedures other than prescribing. IUHW Hospital is rare among university hospitals in Japan, which is a group of facilities where medical, nursing, and welfare services can be studied in one place. In its vicinity, International Health and Welfare Rehabilitation Center, Ohtawara Fukaen Special Nursing Home, Ohtawara Comprehensive Home Care Center, and Nasu Children's House. One of the features of our clinical training facilities is that we have both community-based medical institutions such as IUHW Hospital, Shioya Hospital, Atami Hospital, and Ichikawa Hospital, and urban medical institutions such as Mita Hospital. On the other hand, with the opening of Narita Hospital in addition to Mita Hospital, which has been selected as one of the "Japan International Hospitals", a hospital that is recognized for its world-class "safety" and "quality of medical care" and recommended to be examined by travelers from overseas, further increase in the number of patients from overseas is expected. Furthermore, all students in their 5th-6th year will have at least 4 weeks of clinical practice overseas. In summary, the ability to learn closely what roles physicians play in both community medicine, which consists of medical care, nursing care, and welfare, and international medicine, while actually participating in medical treatment, is a unique and significant feature of this university.
臨床実習は、見学型でなく診療参加型で行います。学生は、診療チームの一員として部分的に診療業務を分担しながら、医師に必要な知識、思考法、技能、態度の基本的な内容を学び、身につけていきます。2023年4月1日付で共用試験CBT(computer-based test)および診察スキル試験(共用試験OSCE)に合格した学生は、スチューデント・ドクターとして医師法で法的に認められています。指導医の監督下で、スチューデント・ドクターは処方以外の医療行為も行えることが法的に認められています。国際医療福祉大学病院は、その近隣に国際医療福祉リハビリテーションセンター、特別養護老人ホーム おおたわら風花苑、おおたわら総合在宅ケアセンター、児童心理治療施設 那須こどもの家が設置されており、わが国の大学病院としては類まれな、医療・介護・福祉を一か所で学べる施設群となっています。本学の臨床実習施設の特長としては、国際医療福祉大学病院、塩谷病院、熱海病院、市川病院のような地域密着型の医療機関と、三田病院のような都市型の医療機関の両方を有しているということが挙げられます。また、別の側面では、世界水準の「安全」「医療の質」が評価され、海外からの渡航者に受診が推奨される「ジャパンインターナショナルホスピタルズ」に選出されている三田病院に加え、成田病院が開院したため、さらに海外からの患者の受け入れ増加が期待できます。さらには、5-6年次の選択臨床実習では、学生全員が4週間以上、海外での臨床実習を行います。以上のように、医療・介護・福祉からなる地域医療と、国際医療のそれぞれの現場に身をおいて、医師がどのような役割を担っているのかを実際に自分も診療に参加しながら間近に学べることは、他に類を見ない本学だけの大きな特長です。

Q Please tell me about the place for the clinical training and the fees for that?
海外で行う臨床実習の受け入れ先や、その際の経費はどうなっていますか?

A We will conduct a clinical training at the first semester of the fifth grade from 4 to 10 weeks at their request (international students will conduct it in their own countries and spend for 4 to 10 weeks). The acceptance countries for the clinical training will be affiliated countries of approximately 9 countries / regions such as Vietnam, Mongolia, Lithuania, Poland, and Hungary. Regarding the expense, the prospects for the clinical training in Asian countries will be ¥70,000 per year as a reserve fund, but if you have a clinical training in Europe and America, the own expenses will be expected to increase.
5年次の4~10週間は、海外での臨床実習を行います(ただし、留学生は母国にて4-10週間実施)。受け入れ先はベトナム、モンゴル、リトアニア、ポーランド、ハンガリーなど、協定を締結している9の国/地域です。経費について、アジア諸国での実習は、毎年7万円の積み立てで概ね足りると見込んでいますが、欧米諸国などで実習を行う場合には滞在費等がさらにかかることから、より多くの自己負担が発生すると予想されます。

Regarding the Campus life
キャンパスライフについて(留学生・帰国生 共通)

Q Please tell me about a dormitory?
学生寮について教えてください。

A Narita Campus maintains two dormitories.
成田キャンパスは2つの学生寮を整備しています。

"Narita International House"
We have a dormitory which has an-individual rooms for all the residents called "Narita International House", 15 minutes away from Narita Campus by bus or 20 minutes by bicycle. International students are able to live in the dorm in a preferential manner. The dorm fee costs ¥22,000 per month and the utility expense costs ¥3,000 per month and the food expense. Japanese students live in the dorm almost as same numbers of international students.
成田キャンパスからバスで15分(バス停から徒歩1分)、自転車で20分ほどの場所に、全室個室の国際学生寮「成田インターナショナルハウス」があります。留学生については優先的に入寮が可能です。毎月の寮費は2万2千円、水道光熱費・共益費が3千円、食費が朝夕付きで3万円となっています。留学生とほぼ同数の日本人学生も学生寮で生活しています。

"Kozunomori Heights"
This is a one-room apartment-type student dormitory. Monthly rent is 46,000 yen, and another 6,000 yen for common service fee (gas and water) and electricity are required.
ワンルームマンションタイプの学生寮です。入寮期間は2年間です。1ヶ月の家賃は46,000円、別の共益費6,000円(ガス・水道)と電気代が必要です。

Q How much does it cost to rent an apartment around Narita campus?
キャンパス周辺のアパートの家賃相場はどのくらいでしょうか?

A The average rent for one room (separated kitchen) around Campus is around from ¥45,000 to ¥65,000. If you go further from the university, the average rent goes down to around from ¥30,000 to ¥50,000. There are a couple of real estate companies which offer students a good deal, and thier information is put on our website.
キャンパス周辺の1K・バストイレ別の物件では約 4.5万円~6.5万円程度、キャンパスから少し離れると3万円~5万円程度が家賃の相場となっています。本学学生に対しては礼金・仲介手数料・更新手数料不要とする優遇制度を設けている地元不動産業者も数社あり、本学ホームページでご紹介をしています。

Q Are there any sports facilities?
運動施設等はありますか?

A There is a gym inside the university building. There is also a tennis court 1.4 kilometers away from the Narita Campus (4 minutes by car) which has 5,600 square meters. We are planning to organize a sports field for the soccer ground and the field track.
校舎内に体育館が設置されています。また、成田キャンパスから約1.4km(車で約4分)の所に、テニスコートのある5600㎡余りの施設が整備されています。今後も、サッカーや陸上競技などができるグラウンドを整備してゆく計画です。