医療福祉の多彩なエキスパートを育てる。
国際医療福祉大学
INTERNATIONAL UNIVERSITY OF HEALTH AND WELFARE
成田キャンパス
日本語
英語
Twitter
Facebook
検索
お問い合わせ
資料請求
成田キャンパス
成田キャンパス
成田キャンパスについて
大学案内
ABOUT
ごあいさつ
理事長のごあいさつ
総長のごあいさつ
学長のごあいさつ
教育研究上の目的
各ポリシー
キャンパスマップ
学部・学科
学内施設(SCOPE)
キャンパスライフ
地域交流
国際交流
教室・講座一覧
受験生の皆様
在学生・卒業生の皆様
進路指導教員の皆様
医療関係・企業の皆様
教職員採用情報
ABOUT
お問い合せ
資料請求
アクセスマップ
サイトマップ
プライバシーポリシー
サイトポリシー
English
総合トップ
作業療法学科
DEPARTMENT OF OCCUPATIONAL THERAPY
HOME
学部・学科
作業療法学科
卒業生・在学生の声
作業療法学科
作業療法学科
教員紹介
カリキュラム
卒業生・在学生の声
学科トピックス
学科紹介 MOVIE 公開中!
卒業生の声
大学で学んだすべてを生かし
就職後も成長したい。
成田 颯さん 2019年度卒業
東京湾岸リハビリテーション病院勤務(千葉県)
千葉県立千葉西高等学校出身
本学在学中は、実習などを通して、一人ひとりの方の病気や障害と一緒に向きあっていくことこそがリハビリテーションの本質であると学び、作業療法士は人の人生に関わる重要な職種だと実感しました。講義や実習以外でも、ボランティア活動やサークルに参加したことで、コミュニケーション能力が向上したと思います。就職後も、大学で身につけた知識や技術、社会的スキルを生かして患者様と真剣に向きあい、的確な判断と対応ができる力を身につけたいです。目標は、「どの領域でも活躍できるセラピスト」です。作業療法士は現場に出てからも、自分の成長のために大学院などでのさらなるステップアップをめざせる職種のひとつだと思います。将来的には研究にも携わっていけたらと考えています。
在学生の声
海外研修や臨床実習で
働き方をイメージ。
佐藤 流維さん(4年)
福島県 日本大学東北高等学校出身
実習で特に印象に残ったのは、文化の違いを肌で感じた海外研修です。訪問先のベトナムで病院を見学し、医療福祉や文化についてのお話を伺うなかで、日本との違いに衝撃を受けました。また、国内の病院実習を通して、作業療法士の働き方が具体的にイメージできました。必要な患者さんに必要な作業療法がいきわたるよう、今後もしっかり学んでいくつもりです。
将来につながる実感を
持ちながら学んでいます。
田村 大地さん(3年)
千葉県 銚子市立銚子高等学校出身
2年次に学ぶ「作業応用論」がとても面白かったです。臨床で行う作業のやり方や注意点を学びながら実際に体験しました。七宝焼、陶芸、銅板細工などの作業を障害を持った人の立場になって、各作業がどの症状の人ならできるのか、逆にできないのかを考えて取り組みました。ほかにも、臨床ですぐに役立つ内容を日々学んでおり、すべてが将来につながると感じています。
学部・学科
医学部
医学科
成田看護学部
看護学科
成田保健医療学部
理学療法学科
作業療法学科
言語聴覚学科
医学検査学科
放射線・情報科学科
特別専攻科
介護福祉特別専攻科
臨床工学特別専攻科
IUHW NARITA CAMPUS