教員紹介

教授 樋口 清孝
-
担当科目
〈学部〉
画像診断学、死亡時画像診断学、病態生理学、臨床医学Ⅱ(オムニバス)、医学概論(オムニバス)、臨床画像学演習(オムニバス)、医療安全学概論(オムニバス)
〈大学院〉
医用画像学演習(修士)Ⅰ、医用画像学研究指導(修士)Ⅰ・Ⅱ、医用画像学研究指導(博士)Ⅰ・Ⅱ
-
専門分野
画像診断学分野(特に死亡時画像診断)
-
研究テーマ
死亡時画像診断(オートプシー・イメージング:Ai)に関する研究
-
研究実績
【researchmap】
https://researchmap.jp/read0145040【著書】
- 樋口清孝(分担執筆)「実践死亡時画像診断(Ai) 教科書では学べないAiの進め方」塩谷清司、髙橋直也、メディカル・サイエンス・インターナショナル、2024
- 樋口清孝(分担執筆)「診療放射線技師 スリム・ベーシック 医療安全管理学」福士政広、五十嵐博、メジカルビュー社、2023
- 樋口清孝(編著)「Ai(Autopsy imaging:死亡時画像診断)における診療放射線技師の役割 -Ai検査ガイドライン-」 日本診療放射線技師会、2017
- 樋口清孝(分担執筆)「RT臨床実習ルートマップ」 橋本光康、メジカルビュー社、2016
- 樋口清孝(分担執筆)「保健医療福祉のための臨床推論」 北島政樹、朝倉書店、2016
- 樋口清孝(分担執筆)「Autopsy imagingガイドライン 第3版」 今井裕、髙野英行、山本正二、ベクトル・コア、2015
- 樋口清孝(編著)「よくわかるオートプシー・イメージング(Ai)検査マニュアル」 阿部一之、樋口清孝、井野賢司、ベクトル・コア、2010
- 樋口清孝(分担執筆)「Aiにおける診療放射線技師の役割 -X線CT撮像等のガイドライン-」 阿部一之 他、日本放射線技師会、2010
- 樋口清孝「第22回 オートプシー・イメージング(Ai)学会学術大会を開催して」、Rad Fan 23(3)、88-91、2025
- 樋口清孝「CDR(Child Death Review)におけるAiの活用」、Ai画像技術(日本オートプシー・イメージング技術学会)1(1)、19-19、2024
- 樋口清孝「Aiに活用される新しい三次元画像処理」、Ai画像技術(日本オートプシー・イメージング技術研究会)3(1)、15-15、2023
- 樋口清孝「Ai運用から読影における落とし穴!」、Rad Fan 21(3)、90-93、2023
- 樋口清孝「Ai認定診療放射線技師の役割」、Rad Fan 19(3)、33-35、2021
- 樋口清孝「死亡時画像診断(Ai)における最適化」、日本放射線公衆安全学会 18、22-25、2021
- 樋口清孝「Ai教育の現状 ‐診療放射線技師教育を中心に‐」、Rad Fan 18(3)、66-69、2020
- 樋口清孝「STAT画像所見報告における基礎知識 ‐腹部領域‐」、栃木県診療放射線技師会(宇都宮市)、2025
- 樋口清孝「STAT画像所見報告における基礎知識 ‐頭頸部領域‐」、栃木県診療放射線技師会(宇都宮市)、2024
- 樋口清孝「シンポジウム:オートプシー・イメージングに必要な学問(教育現場から)」、日本オートプシー・イメージング技術学会(東京都中央区)、2024
- 樋口清孝「STAT画像所見報告における基礎知識 ‐胸部領域‐」、栃木県診療放射線技師会(宇都宮市)、2024
- 樋口清孝「シンポジウム:CDR(Child Death Review)におけるAiの活用」、日本オートプシー・イメージング技術学会(オンライン配信)、 2023
- 樋口清孝「卒後教育講座:血液検査データと画像所見」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2023
- 樋口清孝「講演:Ai症例解説 ①食事を喉に詰まらせ死亡した事例 ②入浴関連死と思われた症例」、東京都診療放射線技師会(東京都荒川区)、2023
- 樋口清孝「卒後教育講座:画像診断学の基礎 ‐女性生殖器系疾患‐」、栃木県診療放射線技師会(宇都宮市)、2023
- 樋口清孝「講演:Aiに活用される新しい三次元画像処理」、日本オートプシー・イメージング技術研究会(オンライン配信)、 2022
- 樋口清孝「シンポジウム:Aiにおけるピットホール Aiの運用から読影における落とし穴!~総論~」、日本診療放射線技師会(神戸市)、2022
- 樋口清孝「Ai認定講習会:Aiにおける検査総論・一般撮影」、日本診療放射線技師会(e-ラーニング)、2022
- 樋口清孝「講演:死亡時画像診断(Ai)の変遷」、栃木CT研究会(オンライン配信)、2022
- 樋口清孝「卒後教育講座:当大学における新型コロナウイルス感染対策」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2022
- 樋口清孝「Ai研修会:死亡時画像診断(Ai)における検査技術(総論)」、日本医師会(オンライン配信)、2021
- 樋口清孝「卒後教育講座:死亡時画像診断(Ai)の役割と活用」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2021
- 樋口清孝「講演:小児AiのCT撮影方法について」、日本医師会(東京都文京区)、2021
- 樋口清孝「卒後教育講座:画像診断学の基礎 -腹部疾患における救急画像-」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2021
- 樋口清孝「シンポジウム:救急医療Aiに関連したAi分科会としての活動」、日本診療放射線技師会(東京都江東区)、2021
- 樋口清孝「卒後教育講座:画像診断学の基礎 ‐腹部外傷における救急画像‐」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2021
- 樋口清孝「Ai認定講習会:Aiにおける検査総論・一般撮影」、日本診療放射線技師会(東京都世田谷区)、2020
- 樋口清孝「卒後教育講座:画像診断学の基礎 ‐胸部疾患における救急画像‐」、栃木県診療放射線技師会(オンライン配信)、2020
- 樋口清孝「シンポジウム:Ai認定診療放射線技師の役割 ‐医療事故調査制度との関わり‐」、医療の質・安全学会(オンライン配信)、2020
【論文/総説】(2020年以降)
【講演/シンポジウム等】(2020年以降)
-
学位・学歴
〈学位〉
・博士(医学)
〈学歴〉
・鈴鹿医療科学技術大学 保健衛生学部 卒業
・鈴鹿医療科学技術大学院 医療画像情報学研究科 画像診断学分野(特待生) 修了
・新潟大学大学院 医歯学総合研究科 分子・診断病理学分野(第一病理) 修了
-
職歴・学会
〈職歴〉
・国立津病院(非常勤)
・鈴鹿医療科学技術大学(Teaching Assistant)
・国際医療福祉大学 保健学部 助手
・国際医療福祉大学 保健学部 講師
・国際医療福祉大学 保健医療学部 准教授
・国際医療福祉大学 保健医療学部 教授
・一般財団法人 Ai情報センター 監事(現職)
・国際医療福祉大学 成田保健医療学部 教授(現職)
〈学会等役員(現職のみ)〉
・日本医師会 小児の死亡時画像診断モデル事業運営会議 委員
・オートプシー・イメージング学会 副理事長
・日本オートプシー・イメージング技術学会 理事
・日本医用画像管理学会 監事
-
連絡先
【E-Mail】higuchi●iuhw.ac.jp(●を@にしてください)