教員紹介
 
                                        
                                        助教 小林 竜
- 
                                            担当科目中枢神経疾患作業療法学、対人援助論、日常生活活動評価法、作業療法評価学演習、障害代償学概論、住環境整備論、作業工程技術学・基礎論、研究法概論、研究法演習、卒業研究、臨床実習ゼミ、臨床実習特論、臨床実習 
- 
                                            研究テーマ脳卒中患者の予後予測に関する研究 
 地域在住高齢者のIADL維持・改善に関連する要因の探索的研究
- 
                                            研究実績【researchmap】 
 https://researchmap.jp/koba-ryu【論文】 - Kobayashi Ryu , Kobayashi Norikazu. Development of prediction models for domestic chores resumption among mild stroke patients three months after discharge from specialized rehabilitation wards: A multi-center prospective cohort study. Top Stroke Rehabil. 2023 Apr;30(3):235-245.
- 小林竜 ,小林法一:回復期リハビリテーション病棟の脳卒中患者における「家事再開予測モデル」の外的妥当性.作業療法 40(5): 608-615, 2021.
- 小林竜 ,野村めぐみ,小林法一:わが国における地域在住高齢者の手段的日常生活活動(IADL)維持・低下に関連する要因:観察研究のシステマティックレビュー.日本保健科学学会誌 23(2): 60-74, 2020
- 小林竜 ,小林法一:回復期リハビリテーション病院退院後の在宅脳卒中者における家事再開状況-予後予測因子の検討-. 38(4):430-439, 2019.
 【学会発表】 - 原亮太郎,小林竜 :回復期脳卒中患者における「FIM利得および退院時運動FIM合計の予測式」の一般化可能性.日本医療マネジメント学会 第23回東京支部学術集会,2023.
- 渡根亜美,岡崎俊秀,小林竜 ,松本行希,丸田翔大:回復期リハビリテーション病棟の大腿骨頸部骨折患者における栄養状態とADLとの関連.第47回日本運動療法学会学術集会,2022.
 
- 
                                            学位・学歴【学位・学歴】 
 首都大学東京(現・東京都立大学) 健康福祉学部 作業療法学科卒業
 首都大学東京大学院(現・東京都立大学) 人間健康科学研究科 作業療法科学域 博士前期課程修了 修士(作業療法学)
 東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 作業療法科学域 博士後期課程修了 博士(作業療法学)
- 
                                            職歴・学会【職歴】 
 慈誠会徳丸リハビリテーション病院 作業療法士
 練馬駅リハビリテーション病院 作業療法士
 
 【学会】
 日本作業療法士協会
 東京都作業療法士会
 日本保健科学学会
- 
                                            メッセージ作業療法を深く学ぶにつれ、「自分にとって大切なモノ・コト」に気付くことができると思います。 
 感性も磨きながら一緒に愉しく学んでいきましょう。
- 
                                            連絡先【E-Mail】rkobayashi@iuhw.ac.jp 
