教室紹介
当科内科専攻医の和田誠先生の論文が掲載されました。
2025年9月12日 当科の内科専攻医(現在は千葉大学に所属)の和田誠先生の論文が掲載されました。
今回の症例報告は、CMT1A(Charcot-Marie-Tooth病1A型)を基礎疾患にもつ、コントロール不良の2型糖尿病を合併した61歳男性に関するものです。術前の血糖管理目的で入院し、HbA1cは8.1%でした。メトホルミンでは十分な効果が得られず、CMTによる筋肉量低下や活動性低下に伴うインスリン抵抗性を考慮し、術後にDPP-4阻害薬シタグリプチンとSGLT2阻害薬エンパグリフロジンの併用療法を導入しました。その結果、骨格筋量を減少させることなく血糖コントロールの改善が得られました。本症例から、CMT合併糖尿病においてシタグリプチンとエンパグリフロジンの併用療法が有効な治療選択肢となり得る可能性が初めて示唆されました。
Effectiveness of Sitagliptin and Empagliflozin Combination Therapy in a Patient With Charcot-Marie-Tooth Disease and Comorbid Diabetes Mellitus: A Case Report.
Wada M, Mizuno Y, Kajiyama A, Toriumi S, Hashimoto T, Ohtake N, Yamaga M, Yoshida T, Murai H, Takemoto M. Cureus. 2025 Aug 12;17(8):e89954. doi: 10.7759/cureus.89954.