部・サークル活動
プライマリケア研究会(ぷりぷり)
プライマリケア研究会(Primary Principle、愛称:ぷりぷり)は、成田キャンパスに在籍する約80名の学生が参加し、プライマリケアについて多角的に学び合うコミュニティです。メインの総合診療に関する勉強会に加え、東洋医学、スポーツ医学、臨床推論といった各部門を通じて、多彩なテーマに触れることができます。学生が主体となって企画・運営を行いながら、先輩医師や外部講師とも交流し、学びの幅を広げています。
【漢方・東洋医学部門】
漢方・東洋医学部門では、鍼灸師や漢方専門の講師をお招きし、東洋医学を体系的に、オンラインと対面で学んでいます。学会の症例検討大会出場経験(方剤ピッタリ賞受賞)もあり、勉強合宿を成田の古民家で開催した実績もあります!診療所や工場見学など、積極的にイベントを企画していますので、東洋医学に少しでも興味のある方はぜひご参加ください!
【スポーツ医学部門】
スポーツ医学部門は、地域医療とスポーツの交差点に立ち、研修プログラムへの参加体験や、地域医療に携わる先生方の講話を通して学び合います。スポーツ好きな学生はもちろん、興味がある方はぜひ参加してみてください。
【臨床推論部門】
臨床推論部門では、月に1回外部講師を招き"ドクターG"スタイルの症例ディスカッションを全国の医学生と共同で開催します。また、NEJM(New England Journal of Medicine)の症例を用いた学内勉強会も行い、臨床推論力を磨いています。