成田キャンパス

学科トピックス

第68回東医体 陸上競技部門を主管しました

2025.09.10

 2025年8月10日・11日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場にて、第68回東日本医科学生総合体育大会(東医体)陸上競技部門が開催されました。男子37校、女子35校の大学が参加し、総勢619名(男子423名、女子196名)が出場しました。競技は男子19種目、女子16種目の計35種目にわたり、熱戦が繰り広げられました。
 本学が東医体の主管校を務めるのは全競技を通じても今回が初めてであり、プラトン瑠花さん(3年)、長谷川玲子さん(5年)、別府永萌さん(5年)の3名の幹部を中心に、部員全員が一丸となって準備を進めてまいりました。
 大会当日は両日ともあいにくの荒天となりましたが、千葉陸上競技協会をはじめとする多くの方々のご協力により、無事に大会を終えることができました。関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

 競技面では、女子トラックで2位、女子フィールドで8位、そして女子総合では2位(得点50点で1位と同点、優勝種目数により2位)という成績を収め、陸上競技部として創部以来初めて、東医体総合での入賞を果たしました。男子も全力を尽くし、やり投げや400mなどで入賞いたしました。
 本学の陸上競技部には、医学部のみならず、看護学部や保健医療学部の学生も所属しています。特筆すべきは、看護学部・保健医療学部の学生が表彰式の司会やリアルタイムでの表彰状作成(200枚以上)など裏方の業務に献身的に取り組む姿で、大会長として深く感動いたしました。
 今後もさらなる飛躍を目指し、部員一同精進してまいりますので、引き続きご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

陸上競技部 顧問
第68回東日本医科学生総合体育大会(東医体)陸上競技部門 競技大会長
岡野光博