韓国・仁済大学での国際研修に参加しました
成田キャンパスでは、2年生の必修科目「海外保健福祉事情」の一環として海外研修を実施しています。今回は、韓国・仁済(インジェ)大学で行われた研修の様子をレポートします。
学生たちは、基礎韓国語の授業や韓国料理体験、K-POPダンス、カリグラフィーなどの文化プログラムを通して、現地の生活や価値観に直接触れることができました。さらに、仁済大学関連施設である海雲台白病院を訪問し、最新の医療設備やリハビリテーションの取り組みを見学しました。特別講義では、高齢化が進む韓国の医療課題やリハビリテーションの現状について学び、日本との共通点や相違点を比較する視点を養いました。
また、現地学生との交流イベント「TOMODACHI HOUR」では、互いの国の遊びを紹介し合い、言語の壁を越えたコミュニケーションを経験しました。韓服体験や釜山の街並みの散策も行い、文化的背景を理解する機会となりました。
この研修を通じて、学生たちは国際的な視野を広げるとともに、多様な文化を尊重する姿勢を身につけました。こうした経験は、今後の学習や臨床実習に活かされ、将来、医療従事者として多様な背景を持つ人々に寄り添う力となることが期待されます。
文責 理学療法学科 岡道綾
-
仁済大学の海雲台白病院 -
水中歩行練習の様子を見学