堀之内教授らの研究成果がInternational Journal of Molecular Sciences誌に掲載
堀之内教授と浜松医科大学医学部のグループとの共同研究の成果がInternational Journal of Molecular Sciences誌に掲載されました。本研究では、たばこ主流煙抽出物によって誘発される気道炎症及び肺の構造的損傷が、プラスミノーゲン活性化抑制因子1 (plasminogen activator inhibitor-1: PAI-1) 阻害薬であるTM5441によって抑制されることを明らかにし、TM5441がPAI-1を介した気道炎症や肺気腫を病態基盤とする慢性閉塞性肺疾患の新規治療薬となる可能性を報告しています。
PAI-1 Inhibitor TM5441 Attenuates Emphysema and Airway Inflammation in a Murine Model of Chronic Obstructive Pulmonary Disease.
Kyohei Oishi, Hideki Yasui, Yusuke Inoue, Hironao Hozumi, Yuzo Suzuki, Masato Karayama, Kazuki Furuhashi, Noriyuki Enomoto, Tomoyuki Fujisawa, Takahiro Horinouchi, Takayuki Iwaki, Yuko Suzuki, Toshio Miyata, Naoki Inui, Takafumi Suda.
Int. J. Mol. Sci. 2025; 26(15): 7086.