成田キャンパス
産科・婦人科学教室

産科・婦人科学教室

教員紹介

教授(代表)

永松 健

永松 健 NAGAMATSU Takeshi

国際医療福祉大学成田病院副院長
国際医療福祉大学成田病院産科・婦人科部長
国際医療福祉大学 医学部 産科・婦人科学教授(代表)
専門分野
産婦人科、周産期医学、出生前診断、不育症、周産期遺伝診療、生殖免疫学、高年妊娠
経歴
東京大学卒、医学博士
前東京大学医学部附属病院女性診療科・産科准教授
取得資格
日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本周産期新生児医学会母体胎児専門医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、日本超音波医学会超音波専門医、日本不育症学会不育症認定医、母体保護法指定医

教授

進 伸幸

進 伸幸 SUSUMU Nobuyuki

国際医療福祉大学成田病院婦人科部長
国際医療福祉大学 医学部教授
専門分野
婦人科<婦人科腫瘍全般、腹腔鏡下手術(子宮体がん、筋腫、卵巣腫瘍)、子宮鏡下手術、若年体がん妊孕性温存療法、細胞診、コルポ診など>
経歴
慶應義塾大学卒、医学博士
慶應義塾大学医学部客員教授(産婦人科学)
取得資格
前国際医療福祉大学三田病院婦人科部長、元慶應義塾大学医学部産婦人科准教授
日本産科婦人科学会認定指導医・産婦人科専門医、日本臨床細胞学会認定教育研修指導医・細胞診専門医、日本婦人科腫瘍学会認定指導医・婦人科腫瘍専門医、日本専門医機構認定産婦人科専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、日本癌治療学会認定臨床試験登録医、日本がん治療認定医機構認定がん治療認定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、厚生労働省認定臨床研修指導医、緩和ケア研修修了

久具 宏司

久具 宏司 KUGU Koji

国際医療福祉大学 成田薬学部教授
専門分野
産科・婦人科(産科一般、婦人科一般、内分泌疾患、月経異常、思春期疾患、不妊症、子宮内膜症薬物療法、更年期疾患)
経歴
東京大学卒、医学博士
前東京都立墨東病院産婦人科部長、元東邦大学医療センター大橋病院教授、元東京大学医学部産婦人科講師、元富山医科薬科大学医学部産婦人科講師、米国ジョンズ・ホプキンス大学留学
取得資格
日本産科婦人科学会認定指導医・産婦人科専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医、日本生殖医学会認定生殖医療専門医、日本女性医学学会認定指導医・女性ヘルスケア専門医

大澤 稔

大澤 稔 OHSAWA Minoru

国際医療福祉大学病院産婦人科部長
国際医療福祉大学 医学部教授
専門分野
産婦人科
経歴
新潟大学卒、医学博士
前東北大学大学院医学系研究科漢方・統合医療学共同研究講座講師、元前橋赤十字病院教育研修推進室副室長プログラム責任者、元前橋赤十字病院産婦人科副部長
取得資格
日本産科婦人科学会認定指導医・産婦人科専門医、日本女性医学学会認定指導医・女性ヘルスケア専門医、日本東洋医学会認定専門医、日本骨粗鬆症学会認定医、日本転倒予防学会転倒予防指導士

准教授

片岡 史夫

片岡 史夫 KATAOKA Fumio

国際医療福祉大学 医学部准教授
専門分野
婦人科<特に婦人科悪性腫瘍、腹腔鏡下手術(子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮内膜症など全般)>
経歴
慶應義塾大学卒、医学博士
前慶應義塾大学専任講師(医学部 産婦人科学)、元永寿総合病院産婦人科主任部長
取得資格
日本専門医機構認定産婦人科専門医、日本産科婦人科学会認定指導医、日本臨床細胞学会教育研修指導医・細胞診専門医、日本婦人科腫瘍学会認定指導医・婦人科腫瘍専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡)、厚生労働省認定臨床研修指導医、緩和ケア研修修了

助教

渋井 亮介

渋井 亮介 SHIBUI Ryosuke

国際医療福祉大学 病院助教
専門分野
産婦人科一般
経歴
順天堂大学卒
前成田日本赤十字病院産婦人科後期研修医
取得資格
母体保護法指定医、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、緩和ケア講習終了、新生児蘇生法(NCPR)Aコース終了

NO PHOTO用

津田 誠 TSUDA Makoto

国際医療福祉大学 病院助教
専門分野
産科・婦人科(産婦人科一般)
経歴
北里大学卒
前JR東京総合病院
取得資格
緩和ケア研修修了、新生児蘇生法(NCPR)Aコース修了

NO PHOTO用

篠原 拓実 SHINOHARA Takumi

国際医療福祉大学 病院助教
専門分野
産婦人科
経歴
獨協医科大学卒

産婦人科

NO PHOTO用

藤原 恵一 FUJIWARA Keiichi

国際医療福祉大学 産婦人科
経歴
岡山大学卒、医学博士
埼玉医科大学国際医療センター・婦人科腫瘍科客員教授、前埼玉医科大学国際医療センター・院長補佐
取得資格
日本産婦人科学会産婦人科専門医、日本産婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、がん治療認定医、日本臨床腫瘍学会暫定指導医