成田キャンパス
公開講座

公開講座

OPEN COLLEGE

2022年度「公開講座」のご案内

今年度も公開講座を開催し、医療・看護・リハビリなどの最新情報をお届けします。
ご自身やご家族の健康作りにお役立てください。

開催日 テーマ・講師
2月25日(土)
14:00~15:00
コロナ禍の災害準備:自助・共助(自宅で過ごす準備、避難所へ行く準備)
成田看護学部 菱谷純子 准教授、吉岡留美 講師
詳細はこちら
2月9日(木)
13:30~16:00
予防医学を学ぼう
3学部合同(医学部・成田看護学部・成田保健医療学部)
詳細はこちら
2023年
1月25日(水)
13:30~15:00
①新型コロナウイルス感染症・インフルエンザはどうなってるの?
②「ウィズコロナ時代の健康づくり-がん検診について」

医学検査学科 長沢光章 学科長、片山博徳 准教授
詳細はこちら
12月9日(金)
13:30~15:00
放射線と私たちの生活
放射線・情報科 小林純也 教授
詳細はこちら
11月29日(火)
15:00~16:30
認知症予防について
作業療法学科 澁井実 教授、筧智裕 助教
詳細はこちら
10月30日(日)
10:30~11:30
あそびと発達(運動発達・手指機能の発達)
理学療法学科 富田浩 教授
詳細はこちら
9月18日(日)
13:30~15:00
スポーツを行うための身体づくり~セルフコンディショニングを知ろう~
理学療法学科 田村暁大 助教、青木章乃 助教
詳細はこちら
6月30日(木)
13:00~14:00
「お口と認知症」
言語聴覚学科 石山寿子 准教授
詳細はこちら
6月13日(月)
14:40~16:10
「自分の身体を知りましょう~身体測定~」
理学療法学科 齋藤正美 教授
詳細はこちら

※今後の講座につきましては、決定次第、このページでお知らせします。

【場所】
国際医療福祉大学 成田キャンパス
千葉県成田市公津の杜4-3 京成本線「公津の杜」駅前
【申込み】
各回とも事前予約が必要です。 電話またはFAXで、下記事項をお知らせください。
  • ①受講希望日
  • ②受講希望者氏名
  • ③連絡先電話番号
国際医療福祉大学 成田キャンパス 総務課
電話:0476-20-7701
FAX:0476-20-7702 ※各回とも定員に達し次第、受付終了となりますので、ご了承ください。

新型コロナウイルス感染拡大の防止対策について
公開講座に参加される際は、下記の注意事項をご確認のうえ、最大限の注意をはらい、可能な限り参加者ご自身で感染防止に努めていただきますようお願いします。

  • 当日は自宅で体温測定・健康チェックを行い、発熱、咳、風邪の症状がある場合は、ご参加をご遠慮ください。
    不参加のご連絡は不要です。
  • キャンパス内では、必ずマスクを着用してください。
  • 手洗い、うがい、咳エチケットなどの感染防止対策にご協力をお願いします。
  • 館内入口に手指消毒用のアルコール消毒液を用意しています。

なお、今後の状況次第で、中止や内容を一部変更する場合があります。
その場合は、このページでお知らせします。