看護学科
学科トピックス
- 2024.12.26 赤沼裕子講師が「第46回日本手術医学会の優秀演題賞」を受賞
- 2024.08.20 安齋順子助教が「第34回日本看護教育学学会学術集会 発展部門(口演)最優秀演題賞」を受賞
- 2023.08.21 成田祇園祭 学生参加レポート
- 2022.12.05 国際医療福祉大学成田病院見学会&先輩との交流会を実施
- 2022.03.25 3月20日(日)オープンキャンパス開催報告
学科長のごあいさつ
看護学科長
岡田 佳詠教授
聖路加国際大学大学院看護学研究科修了。博士(看護学)。2017年本学科に着任。2020年より学科長。日本精神保健看護学会理事。日本認知療法・認知行動療法学会幹事・事務局長。
看護の力で社会・世界を動かせるグローバルな人材を養成します
成田看護学部看護学科では実践・教育・研究の豊富な経験を持つ教員のもと、400名以上の学生が互いに切磋琢磨しながら、看護師・保健師をめざして楽しく学んでいます。皆さんは将来、どんな看護師・保健師になりたいですか?皆さんの未来は希望に満ちあふれています。私たち教員は一人ひとりの目標を大切にし、達成できるよう支えていきます。ぜひ成田キャンパスで一緒に学びましょう! 皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
看護学科のご紹介
看護の力で未来をつくる時代の先駆者に今後起こり得る未知なる健康課題に対し、看護の専門性を生かして活躍できる時代の先駆者を養成します。
看護の専門的な知識や技術に加え、主体性や国際感覚、コミュニケーション力なども育む多彩な授業や体験型の学修を展開しています。
成田看護学部 看護学科 3つのポイント
国内外に目を向けた学び国際化する医療現場に対応
諸外国の保健福祉事情を学ぶ海外研修、国際看護学を学ぶ科目を必修科目に置いています。アメリカ、ヨーロッパ、アジアの25の国・地域にある多くの海外学術交流協定校や施設での研修が可能なほか、各国からの留学生とともに学ぶ日常を通して、国際的な感覚が養えます。さらに、国際看護学を専門とする教員も充実しています。
他学部とともに学ぶチーム医療・チームケア
成田キャンパスの医学部や成田薬学部、成田保健医療学部などの学生とともに、チーム医療について学ぶ科目を用意しています。学部・学科の垣根を越えてチームを組んで施設見学、講義、グループワークと学年ごとに学びを深めていきます。そして学内での講義・演習を経て、3年次には国際医療福祉大学のグループ病院やさまざまな施設での実習も体験できます。
多職種連携に必要なコミュニケーション力を磨きながら、チーム医療・チームケアのなかで看護師がどのような役割を担い、何を求められ、どのように貢献していくべきかを学生の段階からしっかりと学んでいきます。
充実した臨床実習環境 成田の地の利を生かした科目設定
2020年3月、海外からの患者さんにも高度先進医療を提供する国際的な拠点病院として、国際医療福祉大学成田病院を開院。また、空港至近の病原体対策として水際を守る国際臨床感染症センターもあります。本学科では、感染看護論も必修科目として設置。これらの病院や施設と連携し、良質で充実した臨床実習を行います。
-
入学定員
100名
-
取得可能な資格
- 看護師〔国家資格〕・・・国家試験受験資格
- 保健師〔国家資格〕・・・国家試験受験資格(選択制・定数あり)
- 第一種衛生管理者〔国家資格〕・・・保健師資格取得後申請
- 養護教諭二種・・・保健師資格取得後申請
-
将来の活躍の場
望みが叶えられるよう人々の健康と療養を支援する
~看護師・保健師~看護は、子どもからお年寄りまで、地域で暮らす方から病院や施設等にいる方まで、そして健康増進や予防から人生の最終段階にある方まで、あらゆる状況の人々を対象としています。保健センターや地域包括支援センター、病院や診療所、高齢者や障害児者の施設、ホスピス、訪問看護ステーション等、日々暮らしていくなかに看護師の活動の場があります。看護の仕事では対象者一人ひとりの健康状況をアセスメントし、健康レベルを高め、その人の望みが叶えられるよう療養や生活を支援することに看護の専門性があります。
- ■病院・診療所
- ■訪問看護ステーション
- ■介護施設・高齢者福祉施設
- ■官公庁・地方自治体
- ■空港
- ■民間企業(総合職・専門職)
- ■健康・ヘルスケアビジネス
- ■非営利団体
- ■国際協力機関 など