教員紹介

助教 竹中 奈々
-
担当科目
ライフステージ発達援助論Ⅰ(母性)、ライフステージ発達援助実践Ⅰ(母性)、看護統合実践など
-
研究テーマ
(周産期喪失)ペリネイタルロスを経験した家族の看護、看護者の経験
-
研究実績
- Introducing Clinical Guideline for Perinatal Loss into hospital in Japan(Project Proposul)
- Bereaved families’ experience of perinatal loss: A qualitative interview study(Proposal Plan)
- To raise awareness among midwives of the importance of reducing unnecessary Episiotomies
- Improvement of epidural analgesia safety during labour
- The future of Disaster Health management
Psychological effects for health profession in disaster - Applying Social Cognitive Theory to low health literacy patients
- Health education for gestational diabetes mellitus patients
- The learning needs assessment to identify knowledge gaps and assist with the effective postpartum haemorrhage management skill education program
-
学位・学歴
東京慈恵会医科大学医学部看護学科卒業 2002年卒業
国立病院東京医療センター附属東が丘看護助産学校助産学科卒業 2003卒業
Monash University Master of Advanced Midwifery Practice 2020 卒業 -
職歴・学会
【職歴】
東京慈恵会医科大学附属病院 母子健康医療センター 産科病棟、外来 勤務
世田谷区新生児訪問委託事業 訪問助産師
【学会】
日本助産学会
日本母性衛生学会
日本看護協会 -
メッセージ
リプロダクティブヘルス看護学は女性の一生を支える大きな役割を果たす領域です。妊産婦さん、女性への支援を共に学んでいきましょう。
-
連絡先
【E-Mail】n-takenaka@iuhw.ac.jp