成田キャンパス
精神医学教室

精神医学教室

医学生・研修医の方へ

精神医学は、脳とこころの働きを学び、精神神経疾患の病態理解を深めていく学問です。私たちは、みなさんが深遠な脳とこころの働きへの活発な探求心を抱きながら、こころの診療に必要な世界水準の知識と診療技術を身につけ、地域や国際医療に貢献する臨床医として成長していくことを願っております。

医学教育について

本学は、1997年に優れた医療福祉専門職の人材育成を目的として開学されました。2017年の成田キャンパス医学部開設後、国際医療福祉大学精神医学教室では、脳・こころの働き、こころの健康に関する様々な課題、精神神経疾患の病態理解を深めるアクティブラーニングを用いた教育を医学部、医療福祉系の学部教育で行っております。

研修の方針

学内外の関連医療機関と密な連携を図りながら、地域に根差した実践的な精神医療の研修を目指しております。多くの臨床経験のみならず、海外での研究や教育の実績を有する当教室の指導医達が、多職種チーム医療を学ぶ環境を提供します。

初期研修医の研修について

精神保健指定医、専門医取得について

2020年より初期研修の精神科必修化に伴い、入院病床を有する国際医療福祉大学成田病院での初期研修を行います。さらに2022年からは関連施設と連携して、精神保健指定医、精神科専門医・指導医の取得を目標とした連携型研修プログラムの一端を担う予定です。

研究と大学院進学について

国際医療福祉大学は、2018年より大学院医学研究科医学専攻(博士課程)部門を設置し、将来の精神医療の発展に寄与する充実した教育・研究環境を推進しております。精神医学教室は臨床医学系分野の講座として、成田キャンパス・東京赤坂キャンパス等での講義の他、個々の学生が希望する研究内容に沿うべく、海外での研究や教育の実績を有する当教室の指導教員が指導体制を整え、博士課程修了まで責任をもって指導いたします。

サブスペシャリティと生涯教育

精神保健指定医・専門医を取得してからも、さらに精神科サブスペシャリティの専門領域を高めたい方、教育や研究、医療福祉の分野で活躍したい方、地域の様々な医療福祉現場で活躍している多職種の臨床家の生涯教育にも貢献していきたいと考えております。

お問い合わせ

当教室の見学を含め、少しでも関心を持ってくれた方は、下記にお問い合わせください。

国際医療福祉大学成田病院での初期研修をご希望の方は、下記にお問い合わせください。
国際医療福祉大学成田病院運営部(担当 梅澤):kensyu-narita@iuhw.ac.jp
国際医療福祉大学成田病院 0476-35-5600 (大代表)