IUHW整形外科関連研究会のご紹介
GLOS研究会について
2017年1月、整形外科領域の先端医療を学び地域に還元するとともに、世界に通用する整形外科医の育成と、この分野の発展に資することを目的にGlobal Leading of Orthopaedic Society(GLOS研究会)が発足しました。本研究会の世話人は、国際医療福祉大学、東京慈恵会医科大学、北里大学北里研究所病院、東京都済生会中央病院から構成されており、本学からは長島正樹准教授と中山政憲講師が世話人として参加しています。現在、GLOS研究会は年間6回の講演会(国際関節スポーツ科学カンファレンス、国際運動器フォーラム、国際脊椎カンファレンス、国際医学フォーラム、国際整形フォーラム、国際頚椎カンファレンス)を行っています。それぞれの講演会では、整形外科の関節、脊椎・脊髄、スポーツ領域、最先端医療などの様々な分野から第一線の先生方をお招きし、講演会が行われています。最先端の医療を世界的な講師より直接学べる貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。
2022年の開催
開催日 | 講演会 |
---|---|
3月5日 | 第5回 国際運動器フォーラム 開催報告はこちら |
1月15日 | 第5回 国際関節スポーツ科学カンファレンス 開催報告はこちら |
2021年の開催
開催日 | 講演会 |
---|---|
1月16日 | 第4回 国際関節スポーツ科学カンファレンス 開催報告はこちら |
3月6日 | 第4回 国際運動器フォーラム 開催報告はこちら |
7月3日 | 第3回 国際脊椎カンファレンス 開催報告はこちら |
9月25日 | 第2回 国際医学フォーラム 開催報告はこちら |
12月4日 | 第3回 国際整形フォーラム 開催報告はこちら |
2020年の開催
開催日 | 講演会 |
---|---|
1月18日 | 第3回 国際関節スポーツ科学カンファレンス 開催報告はこちら |
1月30日 | 第1回 国際頚椎カンファレンス 開催報告はこちら |
2月1日 | 第3回 国際運動器フォーラム開催報告 開催報告はこちら |
2019年の開催
開催日 | 講演会 |
---|---|
1月12日 | 第2回 国際関節スポーツ科学カンファレンス 開催報告はこちら |
2月9日 | 第2回 国際運動器フォーラム 開催報告はこちら |
7月13日 | 第2回 国際脊椎カンファレンス 開催報告はこちら |
9月7日 | 第1回 国際医学フォーラム 開催報告はこちら |
12月7日 | 第1回 国際整形フォーラム 開催報告はこちら |
2018年の開催
開催日 | 講演会 |
---|---|
1月20日 | 第1回 国際関節スポーツ科学カンファレンス 開催報告はこちら |
2月24日 | 第1回 国際運動器フォーラム 開催報告はこちら |
7月14日 | 第1回 国際脊椎カンファレンス 開催報告はこちら |