成田キャンパス
看護学科

看護学科

DEPARTMENT OF NURSING

看護学科

カリキュラム

  • ベーシック・スキルⅠ(生活援助技術)

    人間の営みである生活行動の援助技術について必要な知識・技術を修得し、根拠を基盤として実践する基礎を身につける。少人数での実技演習を重視し、iPadなどのICTを活用した効果的な教育を行う。

  • 国際看護研修(途上国)

    発展途上国において、JICA、UNICEF、WHOなどの保健活動や医療機関における医療ケアの見学を通じて国際看護活動の実際を学び、現地で保健医療活動も体験する。

  • 健康社会デザインⅠ(コミュニティ・デザインの基礎)

    地域で暮らす人々の特徴や生活環境、健康課題を知るため、コミュニティ・デザインの基礎を身に付ける。またフィールドワークを通じ、人々の生活や暮らし、まちづくりの実際に触れ、地域が持つ可能性について考える。

  • 看護キャリア創造学Ⅰ(多彩なキャリアを知る)

    看護の幅広い分野で活躍する専門家をゲストスピーカーに招き、専門領域での活動の実際について話を伺う。また毎回のディスカッションを通じて、看護・医療に携わる自己の将来像やキャリアについて考える。

4年間の学修のながれ

  • 【1年次】看護への視野を広げる
    - Open Your Eyes -

    一般教養科目を学び、学問の基礎力を養います。また4年間の学修はもちろん、将来必要となる「問題解決力」の基礎を養い、さらに看護の基本となる知識・技術、多様な対象や活躍の場について学びます。看護学に関心を持ち、看護への視野を広げます。

    臨地実習

    [必修]ベーシックケア実践Ⅰ(入門)

    ◆ 時期:6月、2月(予定)

    ◆ 場所:千葉県内医療機関(一部関連病院)

  • 【2年次】あらゆる角度から健康を考える
    - Discover Diversity -

    あらゆるライフステージにある人々の健康や健康な生活について理解を深めます。また生活の場である住まいでの健康支援、感染症などの対応、国内外での外国人の健康課題や支援について学び、人々や暮らしの中での「健康」について考えます。

    臨地実習

    [必修]ベーシックケア実践Ⅱ(基礎)、ライフステージ発達援助実践Ⅰ~Ⅳ(母性)(小児)(成年・老年)、在宅看護実践、海外保健福祉事情Ⅱ(実習)

    ◆ 時期:9~12月、2月(予定)

    ◆ 場所:千葉県内医療機関(一部関連病院)小中学校、フィットネスクラブ、高齢者在宅サービスセンター、訪問看護ステーション、途上国・先進国(大学・医療機関)など

  • 【3年次】実践力を身につける
    - Challenge and Improve -

    子どもから成人、高齢者まで身体や精神に病いを持つ急性期や慢性期、終末期の人々に対するケアを計画・立案、実施し、主体的に行動できる実践力を身につけます。また先端医療技術の進歩や多職種連携に目を向け、今日の看護の役割について考えます。

    臨地実習

    [必修]小児ケア実践、急性期ケア実践、慢性期ケア実践、終末期ケア実践、老年ケア実践、精神ケア実践

    [選択]国際看護研修

    ◆ 時期:9月~12月(予定)

    ◆ 場所:[必修]千葉県内医療機関(一部関連病院)
    [選択]途上国(大学・医療機関)など

  • 【4年次】キャリアを創造する
    - Create the Future -

    それぞれの関心を病院、地域、ビジネス、世界へと広げ、自らのキャリアを創造していきます。またプロジェクトでは自らテーマを設定し、4年間の集大成をイベントや作品、論文などの形に仕上げます。保健師選択者は公衆衛生看護学について学びます。

    臨地実習

    [必修]看護統合実践

    [選択]公衆衛生看護実践Ⅰ・Ⅱ(行政保健)(産業保健)
    海外看護研修、関連職種連携実習

    ◆ 時期:6月~7月、9月(予定)

    ◆ 場所:[必修]千葉県内医療機関(一部関連病院)、空港検疫所(一部)
    [選択]千葉県内保健所・保健センター、企業健康管理部門、先進国(大学・医療機関)など